★白坂にて
5173レ ?+? (白+赤) ※0707下
★豊原にて
3089レ 114+? (白+白) ※0711下
★黒田原にて
3070レ 136+102 (原+赤) 0738上 ●5時間弱遅れ

5177レ 1007 (白) 0811下
8052レ? 125+1008 (白+N) ※0821上 ●3078レのダイヤ踏襲
3083レ EH500- 3 0839下 ●+10分
4085レ 102+136 (赤+原) 0900下 ・アレなし
4089レ EH500-26 0903下 ●+5時間50分ぐらい
2058レ EH500-34 ※0915上
4レ EF81 ? ※0920上
8072レ 1011 (塩) 0936上 ・実(搭載)は2車だけ。
3086レ? EH500- ? ※0940上 ・18車
3082レ EH500-21 ※1001上
4087レ EH500-34 1031下
2052レ EH500-27 ※1033上
3085レ EH500-21 1040下
★黒磯にて
5179レ 117 (赤) ※1155発
★泉崎にて
5176レ 117 (赤) 1405上 ●+5分
(他にH12年度製キンタ牽引のコキ100系×10車程度もあり。)
一番期待してたのは4085レだったが
その前に明日の改正で格上げの上スジが消える5177レ&5176レを。
現場に着いてみると
山陽線の輸送障害を引きずっての遅れと
仙台口での輸送障害2件による遅れで
現地はワケワカメ状態。
3089レは75に戻るは、4089レのキンタ牽引を久しぶりに見るは
撮れない筈の3070レを撮るはで
こっちが待ってていい加減疲れてしまった。
だいたい情報が出てるのはいいが
それがなくても遅れてくるのがあるから
ちょっとでも定時に来ないとヒヤヒヤしてしまってしんどくなる。
下りのキンタがみなそうだった。
まぁ上りは論外だが。
5177レに1007、5176レに117。
2003年10月改編から2年2ヵ月。
本当によく楽しませてもらった。
後者は特に午後の75牽引列車として貴重だっただけに
改編で時刻が変わるのは惜しいトコロ。
漏れとしてはもっと、赤が牽くとこが撮りたかったたけに
コトサラ…。
というワケで明日からどうなりますことやら。
5173レ ?+? (白+赤) ※0707下
★豊原にて
3089レ 114+? (白+白) ※0711下
★黒田原にて
3070レ 136+102 (原+赤) 0738上 ●5時間弱遅れ

5177レ 1007 (白) 0811下
8052レ? 125+1008 (白+N) ※0821上 ●3078レのダイヤ踏襲
3083レ EH500- 3 0839下 ●+10分
4085レ 102+136 (赤+原) 0900下 ・アレなし
4089レ EH500-26 0903下 ●+5時間50分ぐらい
2058レ EH500-34 ※0915上
4レ EF81 ? ※0920上
8072レ 1011 (塩) 0936上 ・実(搭載)は2車だけ。
3086レ? EH500- ? ※0940上 ・18車
3082レ EH500-21 ※1001上
4087レ EH500-34 1031下
2052レ EH500-27 ※1033上
3085レ EH500-21 1040下
★黒磯にて
5179レ 117 (赤) ※1155発
★泉崎にて
5176レ 117 (赤) 1405上 ●+5分
(他にH12年度製キンタ牽引のコキ100系×10車程度もあり。)
一番期待してたのは4085レだったが
その前に明日の改正で格上げの上スジが消える5177レ&5176レを。
現場に着いてみると
山陽線の輸送障害を引きずっての遅れと
仙台口での輸送障害2件による遅れで
現地はワケワカメ状態。
3089レは75に戻るは、4089レのキンタ牽引を久しぶりに見るは
撮れない筈の3070レを撮るはで
こっちが待ってていい加減疲れてしまった。
だいたい情報が出てるのはいいが
それがなくても遅れてくるのがあるから
ちょっとでも定時に来ないとヒヤヒヤしてしまってしんどくなる。
下りのキンタがみなそうだった。
まぁ上りは論外だが。
5177レに1007、5176レに117。
2003年10月改編から2年2ヵ月。
本当によく楽しませてもらった。
後者は特に午後の75牽引列車として貴重だっただけに
改編で時刻が変わるのは惜しいトコロ。
漏れとしてはもっと、赤が牽くとこが撮りたかったたけに
コトサラ…。
というワケで明日からどうなりますことやら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます