俺も愛飲している「ラミクタール」。
こないだ3月処方分から、包みが改められて、シール引っ剥がして中身を押し出すタイプから、普通に包みのプラ材を押してシールを破って出すタイプに変わった。
「あぁやっぱり」と思った今回の変更。シール引っ剥がして出すのは結構しんどかった。右と左で両方上手く剥がれるのもあったけれど、包装時の力加減か何かで余計にしっかり接着されて、却って上手く剥がれないのが多かった。その辺飲用者から薬局通じて苦情がいって今回の変更になったのではないか。
尤も、従来の包みは省資源化の一環であぁなったと薬剤師さんから伺っていた。けれど、使い勝手が悪蹴りゃ省資源ったって、余計な所まで省いて剰え使いづらくしてる訳だから意味がない。省資源化、ってのは使い勝手があってその上でなされなきゃいけないと思う。
でも、製薬会社はよく元に戻したな。有難い。
こないだ3月処方分から、包みが改められて、シール引っ剥がして中身を押し出すタイプから、普通に包みのプラ材を押してシールを破って出すタイプに変わった。
「あぁやっぱり」と思った今回の変更。シール引っ剥がして出すのは結構しんどかった。右と左で両方上手く剥がれるのもあったけれど、包装時の力加減か何かで余計にしっかり接着されて、却って上手く剥がれないのが多かった。その辺飲用者から薬局通じて苦情がいって今回の変更になったのではないか。
尤も、従来の包みは省資源化の一環であぁなったと薬剤師さんから伺っていた。けれど、使い勝手が悪蹴りゃ省資源ったって、余計な所まで省いて剰え使いづらくしてる訳だから意味がない。省資源化、ってのは使い勝手があってその上でなされなきゃいけないと思う。
でも、製薬会社はよく元に戻したな。有難い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます