72レのダイヤで通過する4時間位遅れの4072レが撮れたが、こんな海コンばっか載ってるのかと思うと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/e5fc42e4a15fbb8e2d286a5551809a6d.jpg)
8075レ、8074レとは何だったのかという。
まぁ20ft.長の20㌧クラスだと羽越線の851レでも見られるが、豊原から北の郡山タとか仙台港とか、無駄に高性能のトップリフターが配置されてる現実を思うと、国鉄時代にもっと口径の大きなトンネル掘らなかったのか・・・そのくせ小岩川とかでかいの掘ってそのままにしてるし。
しかし9ft.6in.ってこんなに背が大きいのか。世界は大きいな・・・PF、ちっちぇえぞPF(´・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e8/e5fc42e4a15fbb8e2d286a5551809a6d.jpg)
8075レ、8074レとは何だったのかという。
まぁ20ft.長の20㌧クラスだと羽越線の851レでも見られるが、豊原から北の郡山タとか仙台港とか、無駄に高性能のトップリフターが配置されてる現実を思うと、国鉄時代にもっと口径の大きなトンネル掘らなかったのか・・・そのくせ小岩川とかでかいの掘ってそのままにしてるし。
しかし9ft.6in.ってこんなに背が大きいのか。世界は大きいな・・・PF、ちっちぇえぞPF(´・ω・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます