って、言わんこっちゃない。
およそ丁度5年前に撮った92レ。
この時は1034の満載のやつを撮った後だったので
1036牽引とは言え結構リラックスして撮ってた記憶が。
さて菜の花だったりタンポポだったり
そういう花々を見るにつけ
いよいよ春本番だなと実感するのは俺だけではないと思う。
けどもそういうのは花が咲いてる時期だけよ?花の時期だけ。
いずれは萎れて枯れてしまうんだもの
本来はちゃんと刈り取って
種をもいで乾燥させて油を搾り
残った葉っぱの部分はおひたしにするか土に返すか…
いずれにしても後始末はちゃんとしなきゃいけないんだけど
まつのじの菜の花はそばの畑から飛んできた種から
線路端に根っこを下したヤツみたいだったので
地主の人はノータッチ。
っていうか、アブラナ科の植物は他の植物の花粉を取り込んでは
花は綺麗でも得体のしれない植物に化けやすいので
ここに生えてるのも実は…
こんな緑青々としている線路端だけど
GWを過ぎたころには「野良仕事」で
菜の花の茎や葉っぱは刈り取られて
その周辺の草も、始末されるのであった。
(ラ弾は高かったなぁ)
およそ丁度5年前に撮った92レ。
この時は1034の満載のやつを撮った後だったので
1036牽引とは言え結構リラックスして撮ってた記憶が。
さて菜の花だったりタンポポだったり
そういう花々を見るにつけ
いよいよ春本番だなと実感するのは俺だけではないと思う。
けどもそういうのは花が咲いてる時期だけよ?花の時期だけ。
いずれは萎れて枯れてしまうんだもの
本来はちゃんと刈り取って
種をもいで乾燥させて油を搾り
残った葉っぱの部分はおひたしにするか土に返すか…
いずれにしても後始末はちゃんとしなきゃいけないんだけど
まつのじの菜の花はそばの畑から飛んできた種から
線路端に根っこを下したヤツみたいだったので
地主の人はノータッチ。
っていうか、アブラナ科の植物は他の植物の花粉を取り込んでは
花は綺麗でも得体のしれない植物に化けやすいので
ここに生えてるのも実は…
こんな緑青々としている線路端だけど
GWを過ぎたころには「野良仕事」で
菜の花の茎や葉っぱは刈り取られて
その周辺の草も、始末されるのであった。
(ラ弾は高かったなぁ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます