(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

流石は紳士の国なだけのことはある

2010年08月12日 | 5ch】続・今日のおまいら【SNS各所
お盆休みにちょうどいいお笑いを。

リボルバー式の拳銃って言うと
弾6発入りの奴を思い浮かべますが
紳士の国はやることがスゴいですなぁ(棒読み)

★★同志スターリンと語らい合うスレ★★【139】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1280575805与利/

691:名無し三等兵[sage]
2010/08/11(水) 10:52:47 ID:???
ttp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/z/i/p/zipdeyaruolog42/zipyaru-20100527-31-00016.jpg


…何だ、このキ印入りの観覧車みたいなのは?

銃弾6発入りのシリンダーが7つ、〆て42連発。
一見、携行式ガトリング砲みたいな拳銃は
畏れ多くも特許貰ってるって言うから参ったたまげた
(ここまで棒読み)。

恐らく作った卿は
よっぽど弾切れで悔しい思いをした方だったんでしょうな。
けど、こんなの持って歩いても
隠密性と実用性に乏しいし
況して銃自体が重いだろうから
撃つ時が大変じゃないのかと。
だったら普通にシリンダー1つの普通の拳銃使って
予備の弾を多目に持って歩けば充分じゃないかと小一時間(ry

全く、考えることはイッパシなんだけど
形にすると、何じゃこりゃ?ってのが
探すと鬼のように出てくるからなぁwww
大英帝国産の兵器って。
だからブリネタはやめられないって人も多いんだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿