夏休みに突入してからの吉60系統は
突入前よりも混んでいる状況が連日続いている。
何せ会社は休みじゃなくても学校が休みだから
吉祥寺に買い物や観光にくる人や
あるいは部活の練習試合で長距離を移動する中高生が
大勢乗ってきては降りていく訳で
上石神井から石神井公園の間はそれこそ各停のノロノロ走行。
まるで平日に土日の空気が混じったようなカヲスな雰囲気だ。
去年はどうだったかと言えば少々忘れたけれど
車両で言うなら、普段はヨソの路線がメインの車が
上石神井のクランクに挑んでいたのが印象的だった。
↓ついこないだ除籍になったA0-714

特にお盆の時期にA0-680や同714が
三原台・三軒寺を通って成増まで来ていたのは忘れられない。
後に12・16の改正でこの2台は
除籍になるまでの間、石神井公園までの60-3や
上石神井までの同-4という
短区間系統に入るようになるが
当時は石神井公園まで来ることがなかったから
この2台で成増~吉祥寺間を通しで乗れたのは
とても貴重な体験だった。
尤も他だと、エルガが入らなくなった代わりに
日デのUAばっかりが大挙して走ってたのには
正直うんざりしてたが。
今年は、普通にエルガLV各車も入ってるし
常連日デのUAにRAもちらほら入ってる他
新車で入ってる、ふそうのMP37ノンステップも参入してるので
いつも通りのような気が。
ただ、会社員の方々が休みをとりだす8月になってからどうなるか
来週からの車両運用が気になる。
まあ今年も俺は実家に帰らずに成増にいて
帰りは吉60で帰る、という生活になりそうなので
それを楽しみにしたいと思っている。
突入前よりも混んでいる状況が連日続いている。
何せ会社は休みじゃなくても学校が休みだから
吉祥寺に買い物や観光にくる人や
あるいは部活の練習試合で長距離を移動する中高生が
大勢乗ってきては降りていく訳で
上石神井から石神井公園の間はそれこそ各停のノロノロ走行。
まるで平日に土日の空気が混じったようなカヲスな雰囲気だ。
去年はどうだったかと言えば少々忘れたけれど
車両で言うなら、普段はヨソの路線がメインの車が
上石神井のクランクに挑んでいたのが印象的だった。
↓ついこないだ除籍になったA0-714

特にお盆の時期にA0-680や同714が
三原台・三軒寺を通って成増まで来ていたのは忘れられない。
後に12・16の改正でこの2台は
除籍になるまでの間、石神井公園までの60-3や
上石神井までの同-4という
短区間系統に入るようになるが
当時は石神井公園まで来ることがなかったから
この2台で成増~吉祥寺間を通しで乗れたのは
とても貴重な体験だった。
尤も他だと、エルガが入らなくなった代わりに
日デのUAばっかりが大挙して走ってたのには
正直うんざりしてたが。
今年は、普通にエルガLV各車も入ってるし
常連日デのUAにRAもちらほら入ってる他
新車で入ってる、ふそうのMP37ノンステップも参入してるので
いつも通りのような気が。
ただ、会社員の方々が休みをとりだす8月になってからどうなるか
来週からの車両運用が気になる。
まあ今年も俺は実家に帰らずに成増にいて
帰りは吉60で帰る、という生活になりそうなので
それを楽しみにしたいと思っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます