(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

久々に大混雑の吉60をみた

2014年04月29日 | 吉60系統と】路線バスで散歩【そのご近所様
↓の更新で(敢えて)ニーナ、と書いたのには訳がある。
というのも、上石にもニーナがいて
今日はそれで帰ってきたからだ。
勿論、当該はA7-"217(ニイナ)"。

吉祥寺始発の時点で運賃乗車が50数人、他赤子が10人位いたから
実数で既に60人は乗っていたと思う。
ノンステエルガでもこれだと大混雑状態。
乗ってきた赤ん坊の泣き声が響いて
車内のあっちこっちで「泣き相撲大会」が開かれた。
しかし、こんなに混んでる成吉線は久々。
石神井公園止まりが増発されてからは、通しで乗っても
だいたい60数人くらいを平準とした所で収まっていたが
雨が降る直前ということもあってか
今日は強か乗ってきて、しかも中々降りていかない。
いや降りるには降りてるんだが
上石の駅で20人が降りて同数が乗ってくるとか
さらにポチポチ止まっては乗せてるとかで減らないのだ
そうして満員の217は石神井公園の北口ロータリに到着。
また20人位が降りて20人近いお客が乗ってきたので
あっさり100人越え達成。
まだまだ満員、立ってるお客もいたりする。
流石に大口停留所の三軒寺、谷原中学校前でかなり降りたが
笹目通りに出てからもまだまだポツポツと乗ってくる人がいる。

そんなこんなで成増一丁目には5分遅れで到着。
217よ、あんたはエンジンだかどっかが弱いんだから
大事に走らせてもらえよ?
でないと、大変なんだよ成吉線は。
今年もUAに廃車だの移動だのがあって
回ってくる要員が限られてきてるんだから…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿