(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

●ロ混みはイヤだけど

2017年02月19日 | 棲息地は】武蔵野ストラット【多摩川

★マンダラケもまたよし
 5073レ EF66  30 (N) 0655下 ・コキ4-、6-、7-、×22車

★1本、間にあればなぁ・・・
  54レ EF210- 8 (岡) 0934上 ・コキ100系(-1u、-3u、-4、)、×20車
 4072レ EF65 2089 (更) 0950上 ・コキ4-、6-、7-、×12車
 5060レ EF66 115 (S2) 1118上 ・コキ4-、6-、7-、×24車
 5052レ EF210-158 (吹) 1214上 ・コキ4-、6-、7-、×24車
  72レ EF65 2084 (更) 1244上 ・コキ100系(-3u、-4、-7、)、×20車
 2092レ EH200- 3    1250上 ・コキ20-、6-、7-、500、計23車
 3064レ EF66 130 (S2) 1314上 ・コキ4-、6-、7-、×21車

 PF2139が東武の甲種輸送牽いて帰ってくるというので、コレは心臓に悪いと考えてお茶濁す程度に東浦和と渡田で撮って帰ってきた。小ネタもそこそこ有ったので割と楽しめたけれど、良くなかったのが本家-153が当該の1060レ大幅遅延。アレがなければまだもっと楽しめた。
 ビックリしたのが日曜で仕事がない筈なのに貨物の浜川崎駅にヒトがいたこと。散歩してる内に鶴見線の205系3B編成みつけて、それでブービートラップに嵌まって中入っちゃったら、「誰の許可得て入ったの!?」って怒られた。居るなら居るで仕事してよ、と言い返そうかと思ったけど、看板見てなかった俺が悪い。根っからのヲタ根性丸だしで申し訳ありません。以後はもう入りませんのでお許し願います。
 11時台になってそろそろスジが立て込んでくる頃だが、結局撮れたのがスッカスカの5060レだけ。何せ5582レは運休、1060レは8時間半の遅れと、その間が走ってないから詰まらない。ようやく12時台になって5052レ、72レ、2092レの3本が来て、1314時の3064レと都合4本撮れて楽しくなった。けれど先が続かないもので、EH500牽引の8460レは運休。よってこれにて撤収。
 帰りは浜川崎支線から本線出て、立川で中央快速に乗って吉祥寺からいつもの。笑い上戸の家族がよって集って「お父さんまたね!」って見送るのだけど、家族が可愛いもんだからお父さん、バス出発直前になって降りてきたwで、やっとこお父さんを乗せたバスが出港したら、見送った家族は家族で余韻が強か残ったのか知らないが、息子は娘(お父さんの孫)にプロレス技掛けて遊んでいた。娘も娘で嫌がってる風もなく、今時珍しいとても強烈な仲良し家族の一景を見せてもらった。
 幸せの押し売りは如何なものかと思うけど、でも幸せな方には悪意は全くないんだよな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿