土曜日か・・・
http://s.news.mynavi.jp/news/2017/02/14/323/
潮来釣り具センターの親父と2ちゃんの今の持ち主は共にジムって言いまして(違うか
アレだけ653系1000代のKUSO"MS"走らせて、何を今さらって気もするけれど、さておき新ニイのガンダムには俺も世話になったんだよな・・・(*´ー`)
洗面所の所しかコンセントが無くって、水濡れも辞さずのつもりでウチのケータイにそこからご飯食わせて貰ってたのは思い出。その他、「いなほ」で夕日眺めたり栃餅食ったり、忘れ物を取りに乗って新潟駅の万代口隅っこや秋田駅の改札まで行ったことも。
シートピッチ狭くて乗り心地あんまし・・・だったけど、653系1000代が出揃うまでは庄内詣での大事なゲタでした。撮る方においては天気良いときしかシャッター切らなかったけど、興屋、京屋の鳥海バック、西袋の月山バック、小岩川の粟島&佐渡バック、小砂川の「裏庭」アングル、お陰さまでみんな堪能できたんで悔いはありません。
正直、感謝の言葉もありません。イベント行くか行かないかは分かりませんが、スキャンしてない原版とかサルヴェージして、その分思い出とか振り返れたらと思います。長い間本当にご苦労様でした。
http://s.news.mynavi.jp/news/2017/02/14/323/
潮来釣り具センターの親父と2ちゃんの今の持ち主は共にジムって言いまして(違うか
アレだけ653系1000代のKUSO"MS"走らせて、何を今さらって気もするけれど、さておき新ニイのガンダムには俺も世話になったんだよな・・・(*´ー`)
洗面所の所しかコンセントが無くって、水濡れも辞さずのつもりでウチのケータイにそこからご飯食わせて貰ってたのは思い出。その他、「いなほ」で夕日眺めたり栃餅食ったり、忘れ物を取りに乗って新潟駅の万代口隅っこや秋田駅の改札まで行ったことも。
シートピッチ狭くて乗り心地あんまし・・・だったけど、653系1000代が出揃うまでは庄内詣での大事なゲタでした。撮る方においては天気良いときしかシャッター切らなかったけど、興屋、京屋の鳥海バック、西袋の月山バック、小岩川の粟島&佐渡バック、小砂川の「裏庭」アングル、お陰さまでみんな堪能できたんで悔いはありません。
正直、感謝の言葉もありません。イベント行くか行かないかは分かりませんが、スキャンしてない原版とかサルヴェージして、その分思い出とか振り返れたらと思います。長い間本当にご苦労様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます