ED75 1001 2018年07月04日 | ★★★┃ ロ┃ED75総合 |★★★ 1015と重連で4086レを牽く 2079レを牽いて松山町通過。 このカマだけの特徴に貫通ステップの下に補強パイプが2本左右に渡されているのがあった。それが車両更新の際に取り付けられたものかというと実はそうではなく、既に原色時代から付けられていたのは豆知識。('93年春に3058レ牽引時のを撮影したネガで確認) 最終運用は'05年12月末に1015と共に4086レを牽いた際のひと山のようだが、この上に揚げた写真がそのひとコマになる。 « そこだけ、って訳にはいかない... | トップ | 1033が牽く92レ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます