昼寝ならぬ朝寝から目覚めたのが1130時。 これで1230時だったら完全に諦めていた。 けれど時計の針はまだ正午の左にあり、まだ間に合う様子。 まだ諦めてはいけない、という声を聞いた気がして 急いで支度して撮影に出かけた。
しかし、今日は何か矢鱈とツイている。
ひょっとしたら、呼ばれてるんじゃないか?
年に1回あるかないか、「ネタに呼ばれる」時がある。 大体こういう時は、落ち着いて自然な道筋でいく方がいい。
武蔵野線→京浜東北線と乗り継ぎ浦和から湘新特快で岡部へ。 オカフカ陸橋に着いたらまだ日差しがある。 予想していたより明るいので、条件はまずまず。
畑の向こう、向かって右側に桜並木…良かった!満開だったか。 何せ埼玉ったって、この辺りは群馬に近く 空っ風がキツくて寒い所だから
知らせは聞いていたけれど実際に見るまでは心配だった。
一番のお目当て2082レの牽引機は判っていたけども 載ってるコンテナがどんな具合か分からない。期待して行くと後ろがスカってるなんてことも多いからあんまり期待しないことにした…もう、中身は何でもいいんで兎に角来てくれれば。
通過は某掲示板の時刻の2、3分前で、岡部1352着の下り普電には何とか被られずに済みそう。するとやってきたのは…
撮り慣れた列車だが、現車20両の20両目まで載ったのは滅多に見られる内容ではない。しかも牽引してるのが国鉄色の1014だから豪華すぎる。もうこれ以上何をか望まん、という。
一応キメゴマと予備合わせて2枚切ったが予備だった2枚目の方がドンピシャだった。何という幸せ。これでしくじったらと思えば悔しかったところだが、しくじったらしくじったでまたいいのを撮るだけ。けれど「残念」、上手くいってしまった。
この貴重な時間を与えてくださった事に感謝。
しかし、今日は何か矢鱈とツイている。
ひょっとしたら、呼ばれてるんじゃないか?
年に1回あるかないか、「ネタに呼ばれる」時がある。 大体こういう時は、落ち着いて自然な道筋でいく方がいい。
武蔵野線→京浜東北線と乗り継ぎ浦和から湘新特快で岡部へ。 オカフカ陸橋に着いたらまだ日差しがある。 予想していたより明るいので、条件はまずまず。
畑の向こう、向かって右側に桜並木…良かった!満開だったか。 何せ埼玉ったって、この辺りは群馬に近く 空っ風がキツくて寒い所だから
知らせは聞いていたけれど実際に見るまでは心配だった。
一番のお目当て2082レの牽引機は判っていたけども 載ってるコンテナがどんな具合か分からない。期待して行くと後ろがスカってるなんてことも多いからあんまり期待しないことにした…もう、中身は何でもいいんで兎に角来てくれれば。
通過は某掲示板の時刻の2、3分前で、岡部1352着の下り普電には何とか被られずに済みそう。するとやってきたのは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/ba2baaf02fb3782398afece7a76b071b.jpg)
撮り慣れた列車だが、現車20両の20両目まで載ったのは滅多に見られる内容ではない。しかも牽引してるのが国鉄色の1014だから豪華すぎる。もうこれ以上何をか望まん、という。
一応キメゴマと予備合わせて2枚切ったが予備だった2枚目の方がドンピシャだった。何という幸せ。これでしくじったらと思えば悔しかったところだが、しくじったらしくじったでまたいいのを撮るだけ。けれど「残念」、上手くいってしまった。
この貴重な時間を与えてくださった事に感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます