(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

さらば吉祥寺?

2011年12月06日 | 日々雑感
駅南口、にあった煎餅屋の跡に こういうしゃれたパン屋兼カへ屋ができた。 あ、ありがてぇぢゃないか。 画像の品々で大体¥610ぐらい。 スタバでちょっとしたグランデ相当の飲み物に バナナを加えたのが¥590~¥610だから、それぐらい。 パンも美味いし、家からも近いので 暫くは毎日通う、と思う。 年賀状はここで仕事すっかな… 上手くいったら『脱・吉祥寺』になるかも。 . . . 本文を読む

今日は金矢の日曜日

2011年12月05日 | ガレージ&サルヴェージ
な、訳だが。 朝方、大阪の同業者からお歳暮が届いた。 (´・ω・)「ずいぶん早い配達ですね」 ( ´∀`)「こちらに大口の配達があったんで、ついでに。」 いつもなら11時57分とかギリギリなのに… 板西の集配に、今日みたいに早くもってこさせるようけしかけるか。 中身はいつもの品々。 お陰さまでインスタントコーヒーは この十年近く買った覚えがない。 けれど一日当りの消費が少ないので やっとお中元 . . . 本文を読む

昨日、折角りんごの話をしたんで

2011年12月03日 | 【金の成る木ぢゃ】YouTube総合【ないんだよ】
もちろん、故・並木路子さんの名曲を http://www.youtube.com/watch?v=tBxWf3RzTo8 </object> 俺の子守唄のひとつだったりw 婆ちゃん子だったのがバレますが 知ってる人はお見通しですよね。 しかし、リンゴって歴史のある品種ばかりで 戦後生まれ『王林』でも1952年 『紅玉(Jonathan)』に至ってはアメリカ1800年 ググればググる程 . . . 本文を読む

こういう具合に寝やしゃんせ

2011年12月03日 | 日々雑感
(*´Д`)¶< ぼぉ~のぉ~に~ぃの~るなら~♪ キタマクラはいやだ、ってごねて B個上段に乗るときは階段側に頭を向けて寝てた俺も 進行方向(即ち、北側)に貼られた このステッカーを見て反省しました。 思うに、去年のあつみ温泉のアクロバット事故も 頭の方向がステッカー側にあったら防げたのでしょうか。 尤も去年夏に乗って帰京した時は ステッカーも転落防止ベルトも何も無かった訳で 枕の方向とかも . . . 本文を読む

リンゴ

2011年12月02日 | 日々雑感
今年の東武ストアのリンゴは当たりで 青森のふじ・サンふじはなかなか味が乗ってて美味い。 (先々週辺りは福島のが来てたが) んで、それを求めて今朝も買いに行ったら ふじの並んでるとこに、色が違うのが一個。 普通ならふじが好きな人なら避けて別のを取るけれど 何か取らないとまずい気がして、カゴに入れた。 やっぱ、ジョナゴールドだったようだ 実はふじより新しい品種だが、それでも世に出てきてから大分経つ . . . 本文を読む

実はRVFで撮っていた

2011年12月01日 | ガレージ&サルヴェージ
談志がしんだ、は先週(23日)か… っていうのは置いといて 今日、日曜のヒガハスでの2本 うpしてみました。 まぁ月・火と慌しかったんで今頃になったわけですが 露出が少々苦しかった割には この2本だけ上手く撮れたのが何というか。 後藤さんのタッパに助けられてるのも大いにあるんだよな… 桃太郎だと若干車体長が短いから この場所ではちょっとキツい。 でも林の影がゆるく映ってていい雰囲気です . . . 本文を読む