帰りのバスの中で聞いた話。
「えー、高句麗って"コクリョ"っていうんだよね?!」
「新羅がシルラ、百済がペクチェ・・・」
お前ら今時の日本史は在(ryが担当か?日本史なら日本史で学んで勉強しろよ。寧ろお前らが、
せんせーのパスポートは赤ですか?青ですか?
って訊き返せ。しょうがねぇなぁ・・・
白村江は"はくすきのえ"でいいんだよ。お前ら日の丸背負ってるんだから、日本史は全部日本語で . . . 本文を読む
DD14"特雪"(トクセツじゃないぞ、ト、ク、ユ、キ。)があると言う一報をもらって、急行「能登」で出掛けた2001年3月のある日のこと。その通過時刻までは暇なので、行き掛けに下りセメント貨物でも撮ろうかと思っていた。
いずれにせよ関山~二本木で撮るということははっきりしていたので、その前に189系「あさま」のなれの果ての「信州リレー妙高2号」で妙高高原へ向かった。関山同様二本木もこの上り初電の . . . 本文を読む
惜しげもなく、2005年4月の
船岡の白石川も、寒ければ今ぐらいに満開って年が普通にあったけれど、最近はドッと寒くなってドッと暑くなって、アレよアレよと満開、そして葉桜。旧客イベントなんて全然、って位に葉っぱばかりの写真で。
この年は花冷えが長く続いたんで、4月下旬遅くまで花を楽しめたが、こういう年でないとあのギラリは撮れなかった。中旬ではまだ朝日が線路に降りてこないのだ。そんな下旬も半 . . . 本文を読む
最初の全検を受ける直前の-1が牽く3063レ。
1011の95レと126の93レを撮りに行った日だった。
(野辺地~狩場沢間にて:25.06.’05)
当時の施策か何かで、ちょいちょいと書かれた白や黄色のテプラをスカートに貼った仙貨の機を、まだ在籍していたED75を中心に時々見かけたが、-1はその数少ない「黄色いテプラ」をしたEH500だった。
スキャンしてみると「平成16年○月○○」と . . . 本文を読む
そう言えば。
改正前、1068レが吹太郎牽引になればなぁと呟いたのが1月の末。そしたら・・・
吹太郎
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
雲助アプリのヴァーうpで画像整理してて思い出した。お陰でまた吹太郎が一杯撮れるようになった訳で、早速-109、-114、-115、-156各機の新作が撮れ、-157も確保できて未撮影も消えた。
反面コレで益々、金失関係ではあんまり適当 . . . 本文を読む
ダズル迷彩機でもRUNTECがあるから嬉しい
コレでフォルダが(撮ってない場合だが)作れないのは1007(事故機)と1029(廃車)だけで、後は1033を撮るだけなんだが。
シュプール撮影で散々山線行ってた時も、遠出しなくなって関東周辺だけの撮影になっても、1033は・・・
. . . 本文を読む
全く、呆れてモノが言えないというか何というか。俺が知らぬ間に原曲名が変わってた件。
ドゥービーズのアルバム「スタンピード」に収録の超が付く程名インストナンバー。
久々に聴きたくなってYouTubeから施しを受けるため検索してみたら、"Slat"じゃなかったのかよ・・・っていうか寧ろお前らそこ違うんじゃないの?と言いたくなった。こっちでタイトル打ってる動画もあってホッとするも、圧倒的に"Sla . . . 本文を読む
コキ100系ユニット型、ウチでいう1U-、3U-、そして単独型の4-、6-、7-、で編成された1300㌧牽引の、旧1066レから列番変更した2062レ。速度優先で牽引定数を抑えてある60レと共に、大阪から百鬼夜行状態でやって来るこの列車が6時間以上遅れて通過したのが今月4日昼前。
本来この列車が真鶴を通過するのは未明とか早朝。その後相模貨物で入れ換えをやって、大船通過して横浜羽沢で入れ換えして . . . 本文を読む
北海道西濃、載ってなかったな(´・ω・)
大宮車両所で全般検査を受けると、スカートにあるブレーキ弁や元溜引き通し弁の表示は当該弁の上に書かれるのだが、何かお掃除ごしごしやり過ぎたか、新製時の頃のブレーキ弁表示が顔を覗かせている。
しかしもう何巡目の全検やらEH500-12がもう全検だと。もうどんだけ走ってるのやら . . . 本文を読む
配6794レ以外では初めての2066。
シャッター切った時は架線アングルの影が掛かったので終わったと思ったけれど、アガリ見たら掛かってなくて良かった。
ナンバーもそらの青を拾ってるみたいで。
武蔵小杉のタワマン
(で、いいのか?)をバックに
78レを牽く2139
太陽の角度が低くてもコレか・・・(絶句)
尤も改番でさらに1000足された時に使った材質からして、ソリッドだけどぁゃι . . . 本文を読む