メールでいい、って言うのもごもっともな話で。
だけど、画像作るなりハガキ買うなり、いずれにしてもでて行くものは出ていく訳だし、手間だって掛かる。
だったら、おもっくそかけるのはかけて差し上げようじゃないかって思うの。何十年ってやってきた以上、金失として目一杯衿をただすのはこういう時だけだからね。
なので、また性懲りもなくDMして回っておりますがお返事お待ちしてます
. . . 本文を読む
いや、柄は決まってるんで作るだけだけど、いまいち気が乗らなくて。
でも節の大事なご挨拶だから、疎かには出来ないんで、気合い入ったのが撮れたり、そういう作品が見つかったりしたら、ちゃんとやります。
お楽しみの方々に措かれましては、今しばらくのお時間を拝借いたします。悪しからず。
. . . 本文を読む
矢崎町にて。13.10.'20撮影
もっと長い焦点距離の超望遠レンズも欲しいが、金がなくって・・・
いや、購入に踏み切る勇気がないのかも知れない。買おうと思えば買える訳だし、とっくにクレジット組んで入手してバンバン使っててもおかしくないのだから。
. . . 本文を読む
バシカメ吉祥寺店。
いつもなら残ってる筈のRDPⅢが、ない。誰かがまとめ買いして行ったんだろうか?
仕方ないのでRVP100買ってみたが、何せ久しぶりに手に入れたのでいまいち性能が分からないし、アガリが不安だ。
ビックは宛にならないので、コレから西新宿の本店まで逝ってくる(´・ω・)
. . . 本文を読む
出たな短足、ネルィイマ大根!
沿海州沿岸に練馬区の飛び地があったとは驚いた・・・
シベリアにコルィイマって金鉱山、兼流刑地があるのは知ってたが。
ルドナヤブリスタニから気象通報来てるけけど、そんな距離離れてないみたいだし、今度そっちから報告お願いしてみる?
. . . 本文を読む
4月4日
5月15日
7月31日
8月4日
9月18日
くどいながらもまた27。
4月からの半年間、有難い事に月イチペース。ナナゴの129でも出来なかった事がここ関東で出来る訳だから、何と言うか
「撮影させて頂いている」
感謝の念が湧いてくる。
今月も既に一日がかりで撮影させてもらったが、実はまだ撮る機会があると聞く。ので、来ると伺えば有り難く、是非馳せ参じ申し上げ . . . 本文を読む
★少ないながら
油8571レ EF210-163 (鶴) 1534下 ・タキ10-、×10車
油8079レ EF65 2057 (更) 1539下 ・(米タン)タキ10-、×12車
77レ EF65 2127 (廣) 1611下 ・コキ4-、6-、7-、×20車 ▽ECO-LINER青、白、ZEON・UT11C
(*´-`)。oO 武蔵野貨物線の架線柱が真っ赤に染まる季節がまたやって . . . 本文を読む
昔は駅のホーム突っ先からも楽しめた分倍河原。夕日を浴びてやってくる上り重連タンクが狙い目で、いつもホーム先端には誰も居ないので独りマターリ撮って帰ることが出来た。
今回久々に米タン狙いで来たが、現在はバリアフリーだ何だでエレベーターやトイレがホーム突っ先に設けられている。おまけにこの時世で先端まで行って撮ろうものなら何言われるか分からない。
なので仕方なく、突っ先からちょっと引いた所から、大 . . . 本文を読む
-100代ラスナン
-173(鶴)が牽く4067レ
前から12両目にU48A、13両目にU52Aと大小「熊谷通運」が載っている光景。
大小「どっちか」1個か2個、或いは赤のU48A、と青の大小どっちかという組み合わせもあるので、矢崎町で撮ってて飽きない列車だ。
. . . 本文を読む
まぁ、話に上ってこなくなるとこういうことになってた、っていうのは地元でもしょっちゅうあるけれど、俺が庄内詣で始めた2009年当時としては新しい取り組みだっただけに、ショック受けました。
建てるだけ建てて、あとは無関心とかこういうどっか飽きっぽいのが悪い癖と、何か客を呼び込む努力が欠けてたんじゃないかと。JRのキャンペーンにも上ってなかったし、どうした?とは心のすみに思ってたけど。
し . . . 本文を読む