毎朝、始発電車に乗って駒込病院まで行っていますが、今日は帰りに新田の家まで歩いてみました。毎日のように厳しい暑さで汗もずいぶん流れましたが、歩いてみると1時間ちょっと、普段電車に乗っていく時は40分くらいで、そんなに変わらないことに気が付きました。世の中の出来事も、まあ、この様なもので普段大変と思っていろいろ考え悩むのですが、気持ちを切り替えて、むしろ大変と思われる方を選択してみると、意外と簡単に進むこともあるようです。やはり人間は気持ちの持ちようで変わってきます。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- サムライグローバル/小さくても受け皿を用意して続けるー吉田松陰記念北千住がん哲学外来カフェ
- アシェラッド/ボロボロの人生の中で歴史を楽しむ
- 舶匝/どうも人間がシステムに誘導されているようだ
- 舶匝/空っぽの器ーメディカルカフェの意味を考える
- 舶匝/空っぽの器ーメディカルカフェの意味を考える
- 前世占い師エティース/HPVワクチン被害者の生の声を聞いて
- もののはじめのiina/三舟(勝海舟・山岡鉄舟・高橋泥舟)の明治の生き方
- 舶匝(@online_checker)/昭和の動乱の根底にあるものー重光葵の視点
- 舶匝(@online_checker)/新しい生活様式は歴史と哲学から
- 舶匝(@online_checker)/歴史から見る危機の脱出ー松平定信・上杉鷹山