今度の日曜日は統一地方選の後半戦、わが町横須賀では市議選投票日にあたる。
去る10日の県議選と違い選挙カーが市中を駆け巡っているのは電力、ガソリンなどのエネルギー需給が緩和したのか、それとも選挙戦激化で選挙運動自粛などと気取っておれない?(笑)
しかし辻立ち光景をいくつも見たが誰一人立ち止まって耳を傾ける聴衆はいない。
どうも立候補者の思いとは裏腹に市民の関心はいまひとつ盛り上がらず、・・・である。
もしかしたら今回の選挙を機に選挙戦のスタイルが変わるかもしれない。
ツイッターやフェースブックなどのSNSがこれほど普及した社会ではリアルの世界よりネット社会での活動が票に結びつきやすいだろう。
もう一つ、立候補者ポスターの掲示板を見て気がついたのだが与党である民主党の名前やロゴが全くといっていいほど見当たらない。
これは一体どう云うことか。
党本部のゴタゴタ、モタモタが影響しているとしたら何をか言わんやだ。
去る10日の県議選と違い選挙カーが市中を駆け巡っているのは電力、ガソリンなどのエネルギー需給が緩和したのか、それとも選挙戦激化で選挙運動自粛などと気取っておれない?(笑)
しかし辻立ち光景をいくつも見たが誰一人立ち止まって耳を傾ける聴衆はいない。
どうも立候補者の思いとは裏腹に市民の関心はいまひとつ盛り上がらず、・・・である。
もしかしたら今回の選挙を機に選挙戦のスタイルが変わるかもしれない。
ツイッターやフェースブックなどのSNSがこれほど普及した社会ではリアルの世界よりネット社会での活動が票に結びつきやすいだろう。
もう一つ、立候補者ポスターの掲示板を見て気がついたのだが与党である民主党の名前やロゴが全くといっていいほど見当たらない。
これは一体どう云うことか。
党本部のゴタゴタ、モタモタが影響しているとしたら何をか言わんやだ。