Haste not, Rest not

二度と返ってこない今の自分の気持ちを積み重ねる部屋。

産後ヘルパーの使い方。

2016-01-13 18:00:30 | マタニティ・育児
年明けから、毎日2時間ずつ使わせてもらってます。

産後退院してから最初の1週間は母にいてもらったので、
その次の週から使い始めたのだけど。
始めは午前と午後2時間ずつ、計4時間入ってもらってました。
で、午前は保育でがっつり眠って、
午後は沐浴と掃除、余った時間を保育でお願いしてました。
ただ、掃除は日常程度のものしかやってもらえないし、トイレはNG。
お風呂掃除はやってくれるけど、本当に簡単にというか、
例えばシャンプーの容器や排水口の目地に生えるカビなんかを歯ブラシでゴシゴシとかはやってくれないわけで。
そういうとこやってくれないんじゃ、お金払ってまで頼む意味が何だかあんまりないなぁと思ったり。
床のクイックルワイパーがけも、物をどかしてまではやってくれないし。
終わった後見てみると、隅に埃が落ちてたりするのを見ると、うーん、みたいな。。
赤ちゃんの授乳のタイミングとの兼ね合いも難しかったり。
沐浴を最初にやってもらうと、その後授乳したいわけだけど、
授乳って20分以上はかかる。
その間にヘルパーさんにやってもらうとしたら家事なわけだけど、
洗濯物取り込んで畳むのなんか5分で終わるし、
お風呂掃除と床掃除頼んでも時間が余るくらい。
ヘルパーさんを暇にさせちゃうのがこっちとしてはストレスなわけで。
ヘルパーさんが来る前ギリギリに授乳が終われば、
沐浴を最後に持ってきて先に保育してもらって、っていう流れにできるんだけど、
赤ちゃんだってこっちの思う通りの時間に飲んでくれるわけではないし。

他にも、買い物や調理も頼めばやってくれるんだけど、
うちは主人に出来合いのものを買ってきてもらってるからそれらは使ってません。

そんなわけで、今は掃除は頼まずに、
沐浴と保育、もしくは保育のみにしてます。
沐浴やってもらうと助かるんだけど、
最後に沐浴もってくるとたいてい赤ちゃんは空腹で泣くので、
ギャンギャンしてる横でサインしたりしなくちゃないのもなんだかなぁで。
あと、沐浴もヘルパーさんによってやっぱり丁寧さが違ったりしてて。
脇の下とか洗えてなくて垢が溜まってたり。

今日は保育のみにして、
私の入浴を済ませた後に1時間ほどしっかり眠らせてもらいました。
で、ヘルパーさんが帰った後に沐浴。
沐浴好きだから、自分でやりたいのもあるし。
時短を優先するなら沐浴も頼んじゃうんだけど、
そうすると睡眠時間はその分減るからなぁ。
20分は貴重。

今のところ保育のみが一番いいかなぁ~。
やっぱり、睡眠時間確保できるのがすごくありがたい。
昨晩はあまりよく眠れず
どんより頭痛かったし。

世の中のママの中には、
ヘルパーとか使わずに自力で全部やってるんだろうなと思うと、
正直楽してる部分に劣等感や罪悪感あったり。
睡眠不足で体調崩さないのか不思議です…。
私は産後に保育士さんが来た時に血圧測ってもらったら、
上が130越えてて。
睡眠不足だからだろうって。
ヘルパーの予約も、すぐいっぱいになるらしいから、使ってる人も多いみたいだけど。

でも、他人様が入ることで、
ふたりきりでは気づかないことに気づかせてもらったりできるのは、
思わぬメリットだなと思います。
よく笑ったり声だしたり指しゃぶったりするんだけど、
この月齢でそれは結構早い方みたいで。
そういうのも、ヘルパーさんに言われなかったらわかんないし。
今日も久しぶりに入ったヘルパーさんに、
大きく丸くなったね、と言われ。
成長してる我が子を、
客観的な目で改めて気づかせてもらえるのはありがたい。

あとは、実母やお義母さんよりも気を使わなくて済むのは事実…。
お金を払っている分、何でも遠慮なく頼みやすい。
ぐずっていても、プロがいるのだからと、
割り切って休めるし。
ヘルパーさんじゃないとそうはいかないよね。

生後2ヶ月まで使えるから、
使えるうちは使おうと思います。
睡眠不足で苛々しながら赤ちゃんに相対するより、
こっちの方がいいに違いない!と割り切って。



娘は腕の中ですやすやなう。
おろしたら起きちゃうかなぁ~(´・ω・`)