Haste not, Rest not

二度と返ってこない今の自分の気持ちを積み重ねる部屋。

だんだん

2016-01-19 17:03:29 | マタニティ・育児
夜にまとまって眠ってくれるようになり、
日中はほとんど眠らず起きていることが多くなってきました。
夜眠ってくれるのはありがたいんだけど、
日中はけっこう構ってサインが増え、
そのタイミングが例えば
ご飯をあっため終わってさぁ食べるか
的な時だとえぇ(´・ω・`)ってなります。

ヘルパーさんたちも、
毎日色んなフィードバックをくれます。
大きくなってバスタブがちょうどのサイズになったね、
よくお話するね、
目を合わせてくれるね、
よく笑ってくれるね、
おしゃぶりが上手だね、
お風呂の間顔の向きを変えてくれて協力的だね、
などなど。

前は保育の前にミルクを足すと大概眠ってたのに、
今日も保育の間眠らず、
あーとかうーとか声を出し。
沐浴の後におっぱい飲んだら寝るのかしら?
と聞かれ、
最近そうでもないです、夜に寝ているからかな
と言ったら驚いてました。
ママ思いだね~と。

本人は早ければ22時台に眠りにつくようになりました。
私は授乳のために0時とか1時まで起きて、
その後4時か5時にはまた起きるし、
授乳にも縦抱き合わせてトータル一時間弱かかるので、
世の中のママに比べたら眠れてるのかもだけど、
それでも私は眠いのです。。
今日の保育も娘の声が気になって熟睡はできなかった(´・ω・`)
でも、横になれるだけでも助かってます。



テレビはあまりいいニュースがなくて。
ドラマも暗いやつの方が面白そうだったりして。
バラエティー観て笑わなくちゃー。



娘の笑顔に、それを喜ぶパパの姿に日々元気を貰ってます。
がんばろー。

つぶやき。

2016-01-19 12:47:11 | 日記
SMAPの存続報道がトップで、
スキーバスの犠牲者が一人増えて15人になったという報道はその次か…
うーん、と思う。

SMAPの生放送も見ていていたたまれなかったけれど。

2016年、波乱の幕開けだなぁ。