Haste not, Rest not

二度と返ってこない今の自分の気持ちを積み重ねる部屋。

雑記

2011-01-18 19:31:08 | 日記
《最近つくったものメモ》

☆鮭のちゃんちゃん焼き(次作るときはキノコ厳禁)
☆煮込みラーメン(永谷園の力だけど)
☆納豆とキムチの炒り卵
☆残り物で肉野菜炒め
☆わかめとキュウリとカニかまの酢の物
☆豚のしょうが焼き
☆アボガドとツナのサラダ

キムチと納豆のパスタが食べた~い。
鶏肉のさっぱり煮が食べた~い。
今度作ろうっと。

我が家の晩ご飯はクックパッドに支えられています。
ネットありがたし。



今日はららぽーとに行って
クリアランスでキャメルのブーツと紺色のジャケットをげっと♪
2点で¥12,000くらい。
やす~☆

今まではちょっと「大人服」的な感じに落ち着いていたけれど、
ちょっと路線変更して若返りの方向で。

だってホントに歳とってきちゃったんだもん。

大人っぽいとか、落ち着いてるとか言われても、
ひとつも嬉しくありません、、、

若々しく、はつらつと!
(服だけでも)

こっちはあったかいから、
冬でもショートパンツとか履けちゃうのが嬉しい☆



クリニックに通ってはいるものの、
背中の調子がいまいちよくならない。
体が治療に慣れてきてしまったのかしら…

ぼちぼち、腹筋を再開しようかなあ

と、考えているだけで体が動かない今日この頃。

夜勤中も、組んでる人に貰うものを遠慮せずもりもり食べてるので、
悲しいくらい太りつつあります。
怖くて体重計にも乗れないよー。

職場の人が、みんなママなのに細い人ばっかりで驚愕です。
みんな検食残してるの。信じられない。
でもそうしないと、どんどんどんどんぶくぶくぶくぶく太っていくんだろうなあ。

だけどだけど、ご飯を残すなんて私にはできません。

ジム通いしようかなあ。




現実。とりあえずごはん作る。




ハルダウン

2011-01-12 22:17:55 | 日記

はがねのような絆だけが
へこんでく心を 踏ん張らせる

僕にも 何かを 変えられる
さりげない 言葉で ささやいて
あなたの声が 明日への衝動

***

あなたのすべてが 僕の衝動



衝動/B'z







一昨年の秋くらいから、毎日日記をつけています。
(といっても抜けている日も結構あるのだけれど)

内容は別にどうということはなく、
その日の出来事を割と機械的に時系列で綴る感じ。

でもこれが割と、あとで読み返すとおもしろい。

先月の、半年前の、1年前の自分は何してたのかなあとか。
どんな環境にあって、どんな暮らしをして、どんなことを考えていたのかなあとか。

毎日の生活って
その渦中にいると
単調に流れているように感じてしまいがちだけれど

それを「過去」としてちょっと距離を置いて眺めてみると
実はとってもきらきらしていたりする。

その時に感じていたこと、考えていたこと。
見えていた景色。聞こえていた声。包まれていた空気。



それから、読み返しているとこんな風にもよく考える。

たとえば、1年前のあたしは、
1年後にはこうして盛岡を離れて大切な人と生活しているなんて、
夢には見ていたかもしれないけれど、
でも、実現するなんて思っていなかった。

逆に、来年、あたしはどうしているかな。

と、いうよりも、

どうしていたい?
どうなっていたい?

っていうのが大事なんだよね。

毎日の生活に流されて、
目の前のことに手いっぱいで。
それはそれでいいことだと思う。
充実している証拠。
今は公私ともにそういう時期であってしかるべきなような気もする。

だけど、やっぱり得たものはその場限りのものでなく、
自分のものにして、日々積み重ねていきたい。

そして1年後、「こうなっていたい」をちゃんと叶えたい。

人生計画は無意味に近いけど、
でもだから無計画でいいってわけじゃない。

なんて、言うは易し行うは難し。

結局流されちゃうんだけどねー。
けせらせらー。

「こうあるべき」なんて考え方は、捨てたの。とっくに。
というつもりで、いまだ無自覚にそこにはまってたり。
そういうことに周りに気付かされたり。

って脱線してるね。





江國香織の『神様のボート』に出てきた
「ハルダウン」という響きがすごく好きで
ときどき心の中で呟いてみる。

あたしたちのハルダウンが
穏やかなものなのか、波立っているのか
ここからは見えないけれど
それがどんなものであろうとそれは大した問題ではない
同じ景色を見ながら
一緒に進んでいくことそのものが
あたしの願いだよ

ここ最近の生活

2011-01-11 18:25:53 | 日記
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

ここしばらくパソコンを開いていませんでした。

年末年始は私は仕事だったけれど、
彼がお休みだったので、
仕事が終わったらずっと出歩いていました。

アメ横に行って大トロゲットしたり、
イクスピアリで年越しして花火見たり、
浅草に初詣に行ったり、
アウトレットの初売り行ったり。

日々楽しいです。とても。

おでかけしたりするのも楽しいけれど、
やっぱり好きなひとがそばにいること、それだけでじゅうぶん。



仕事は、だんだん人間関係等々が見えてきたりして
こんなのおかしいって思うこと、いっぱいあるけど
でもイライラして損するのはあたしだから
もう色々あきらめてます。
思考スイッチオフ。

こう書いてしまうと、
なんか仕事うまく行ってないように聞こえますが、
仕事自体は楽しくやっています。
みんな基本いいひとだし。
大なり小なりどこの職場もあるのは当たり前だからね。

それでも、こんちくしょうって思ったり、へこんだりはするから、
施設を出て、涙が出そうだったりすることもある。

でもそんなとき、彼が車で迎えに来てくれていたりする。

もう、それだけで嫌なこと忘れちゃう。
というか引きずるだけ損そん。

片道1時間くらいかかるのに、
彼はお休みの間、来れる日は必ず迎えに来てくれました。

付き合ってからしばらく経つけれど、
変わらず底なしに優しくてびっくりします。

そういうのって、始めだけだったりするじゃない。

っていうのろけ。



今日は私がお休みで、料理しました。



酢豚。

初めて作った!
がんばった!拍手!
あとは中華風玉子スープと棒々鶏風サラダです。
ちなみにご飯は炊飯器がないのでレンジでチンのやつです。笑

慣れてないから、やったら時間かかります。
今日も2時間くらいかかった…

ここに引っ越してきて、料理したの、これで3回目。笑
ていうか始めたのも最近。
しかもそのうちの1回は年越しうどんだし。

もう1回は、肉じゃがと、きんぴらごぼうと、揚げ出し豆腐とおみそ汁。
全体的にしょっぱかった…

でも今日の酢豚は自信あり!
早く帰ってこないかなー。