古今亭朝太…『代脈』
三遊亭金兵衛…『蜘蛛駕籠』
川柳つくし…『山柳山柳出世物語』
三遊亭きん歌…『味噌蔵』
朝早くから落語協会の若手さんたちがお手伝いに駆け付けます。
桂きん治さん、柳亭こみちさん、春風亭一之輔さん、林家ぼたんさん、柳家初花さん、入船亭遊一さんなどなど。
いつも思うのですが、落語協会若手の“相互扶助”の精神は凄いですね。いろいろな勉強会や落語会に行くたびにもらうチラシの数も、多い時など10枚を下らない事があります。各人が研鑽の気持ちと助け合いの心を持っているからでしょう。
朝太さん。笑いました!前座時代のマクラから、医者見習いの銀南の言葉や仕草など、どれをとっても可笑しくて、最初から笑いの涙が止まりませんでした。
高座を下りる時の朝太さんの満足そうな笑顔が、この噺の全てを集約していたと思います
金兵衛さんのマクラで、1か月でも一緒に前座修行をした先輩には好意を持てるという話はうなずけるのですが、その後の部分は余計でしょう。
同じ話の繰り返しというのも退屈で、失礼ながら途中で眠くなってしまいました。
つくしさんのネタにも期待していたのですが、寒いギャグのオンパレードだけという印象が否めません。
きん歌さんの噺も面白かった!ただ一つ残念だったのは、祝いから帰る旦那が遅くまで営業している豆腐屋に触れなかったことです。ここをやるとドンチャン騒ぎの自分の店との対比になって噺の盛り上がりが一層強くなると思うのですが・・・。
今日はとにかく朝太さんに尽きると言っても過言ではない福袋でした。

三遊亭金兵衛…『蜘蛛駕籠』

川柳つくし…『山柳山柳出世物語』

三遊亭きん歌…『味噌蔵』

朝早くから落語協会の若手さんたちがお手伝いに駆け付けます。
桂きん治さん、柳亭こみちさん、春風亭一之輔さん、林家ぼたんさん、柳家初花さん、入船亭遊一さんなどなど。
いつも思うのですが、落語協会若手の“相互扶助”の精神は凄いですね。いろいろな勉強会や落語会に行くたびにもらうチラシの数も、多い時など10枚を下らない事があります。各人が研鑽の気持ちと助け合いの心を持っているからでしょう。
朝太さん。笑いました!前座時代のマクラから、医者見習いの銀南の言葉や仕草など、どれをとっても可笑しくて、最初から笑いの涙が止まりませんでした。
高座を下りる時の朝太さんの満足そうな笑顔が、この噺の全てを集約していたと思います

金兵衛さんのマクラで、1か月でも一緒に前座修行をした先輩には好意を持てるという話はうなずけるのですが、その後の部分は余計でしょう。
同じ話の繰り返しというのも退屈で、失礼ながら途中で眠くなってしまいました。
つくしさんのネタにも期待していたのですが、寒いギャグのオンパレードだけという印象が否めません。
きん歌さんの噺も面白かった!ただ一つ残念だったのは、祝いから帰る旦那が遅くまで営業している豆腐屋に触れなかったことです。ここをやるとドンチャン騒ぎの自分の店との対比になって噺の盛り上がりが一層強くなると思うのですが・・・。
今日はとにかく朝太さんに尽きると言っても過言ではない福袋でした。