最近地上波TV放送してくれていないので、「ル・マン24時間レース」の詳細を知りませんでした。
ここ2~3年、6月に行われている「ル・マン24時間レース」が地上波放送されていません。
それと言うのも、トヨタ・ニッサン・マツダの3メーカーがルマンから撤退してしまったためなのでしょう。
日本チームが出場しないとなると、視聴率は当然低下するから、TV放送は地上波では無し。(せめて国際映像をダイジェストで流してくれてもよさそうなものだが・・・)
どんな日本チームや日本人選手が参戦しているのか、トンと疎くなってしまいました(^_^;)。
久々にルマンの情報を知る機会があり、優勝車両を知ってびっくり!
何と、ディーゼルエンジン車が昨年に引き続き連勝。
ディーゼルエンジンといえば低回転・高出力が特徴。
ガソリンエンジンに比べると、有効回転域が狭い・自重が重い、と言うデメリットがあり、一般車両ではもっぱら荷役運搬用の車両が主体。
ガソリンエンジンに比べ熱効率が高く燃費が良い、と言うメリットはあるものの、排ガス成分のNoxや黒煙の規制対策影響で、国産乗用車のラインナップから殆ど消えてしまっていたエンジン。
そのディーゼルエンジンがモータースポーツに使われていたとは!
確かに燃費はガソリンエンジンより低燃費だし、耐久性ではガソリンエンジンを遥かに凌ぐ。
それでもガソリンエンジンの2/3程度の有効回転域だから、ガソリン車と同等に走るには、ギア数は増えるだろうしギアチェンジの回数も増える。
そのデメリットをどのような対策で克服したのかは知らないけれど、モータースポーツの歴史に大きな変化をもたらした事には間違いないと思う。
ディーゼルエンジンのレーシングカーが走っている映像、一度見てみたいものだw
コメント
- Audi R10 TDI / Peugeot 908HDi FAP [2007年8月29日 23:23]
- http://www.youtube.com/watch?v=RCnR3MjZT28
- WAGEN [2007年8月30日 0:22]
- WAGENです。
Dieselエンジンはもう10年以上前に新型のDiesel燃料噴射システムがイタリアのFiatやドイツやフランスで開発され、欧州では小型車でも過半数の乗用車はDIESELを選択するようです!
ガソリンエンジンと同じエンジンブロックの材質や仕様を強化して、DIESELエンジンを作る方法はTOYOTAも日産もベンツも基本コンセプトは同じでした。ただし、DENSOやコモンレイルの元祖のBOSCHから開発された新型DIESEL燃料噴射システムは、同じ排気量の同じエンジンに比べ、最高回転数は低いですが、その分パワーとトルクが増大した為、同じ排気量で同一車種では、ガソリン車より足回りやブレーキシステムを強化している傾向が強いみたいですね!
何といってもcommonrail Diesel InjectionSystemはturboは必ず装着されていますので!
AUDIのV12commnrail DieselSystemは、もはや化け物のE/Gですね。しかし、ガソリン車のレーシングE/Gより遥かに過酷な仕様となっておりますの、信頼性は充分に高いと思います! - LUXEL [2007年8月30日 0:51]
- こんばんは。
ディーゼルエンジンが搭載されたレーシングカーは雑誌で見たことがありますよ。
プジョーでもそのようなレーシングカーが開発されているらしいです。
ディーゼルエンジンはシリンダーブロックがタフ(丈夫)であることが前提なので、軽量化を求めるレーシングカーに不向きなイメージがありますね。 - EP82-SW20 [2007年8月30日 23:12]
- >Audi R10 TDI さん、こんばんは。
動画のサイトを紹介してくださり、ありがとうございますw
You tubeを見る、と言う方法がありましたねw
チラッとさわりを拝見しましたが、エンジン音は余りディーゼル独特の感じが無かったようです。
改めてじっくり拝見してみますw
>WAGENさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw
欧州ではNox規制が弱いからディーゼルが廃れない、と言う話は聞いていましたけど、まさかここまで来ていたとは思いもよりませんでした(^_^;)
まだレース結果記事のみでメカ的な物がどんなものか詳しく知らないのですけど、興味がありますよw
>LUXELさん、こんばんは。
コメントありがとうございますw
ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに対して圧縮比が随分高いですからね、必然的に頑丈な造りになってきますよね。
同一排気量だと「重い」と言う事 = レースには不向き、と思えますから、この記事にはびっくりしました。 - Audi R10 TDI [2007年8月30日 23:56]
- http://www.youtube.com/watch?v=YTEVeioFSaE
http://www.youtube.com/watch?v=IzDbNWZsDOQ
音と構造は こちら - EP82-SW20 [2007年8月31日 22:57]
- >Audi R10 TDI さん、こんばんは。
再度動画の紹介、ありがとうございますw
やはりエンジン音は大きな差が無いようですね。
微妙な差が有りそうですが、一般のガソリンとディーゼルの違いは余り感じられず、むしろガソリンエンジンに近い音のようですね。
構造も良く見えましたw
あなたのブログにコメント投稿されたものです。