昨晩、とても珍しいものを見ました。
何を見たかと言うと、蝉の羽化です。
今まで、抜け殻は何度と無く見ているのですが、実際羽化をしているところは見た事がありませんでした。
昨晩、雨戸を閉めようとすると、何やら羽音が・・・。
外に回ってみると、3匹の蝉が羽化していました。
この季節、蝉は周囲に沢山いるのですが、羽化したばかりの実物の蝉を見る事は初
めて。
全身真っ白でとても綺麗w。
あ~、写真撮るの、忘れたぁ・・・。
それは良いのですが、一匹は雨戸を閉めた衝撃で地面に落下した模様。
生きていますが羽が丸まったままで地面を這っています。
このまま羽が伸びないで固まってしまうと、この蝉は飛べなくて間もなく死んでしまいます。
「さて、どうしたものだろう・・・。生きたとしても僅か1~2週間の命。しょうがないから餌を与えて飼ってやるか・・・。」
子供の頃は良く捕まえて飼っていた事があります。
その記憶を辿り、虫かごが無いので空のティッシュボックスを見つけ、まずそこに入れる事に。
ティッシュボックスに入れたらひっくり返ってしまい、足をばたばた。
これでは気の毒なので、指でつまんで助け上げて、元に戻そうとしました。
ところが私の指にしっかりしがみついて離れなくて、3分程私の指の裏に宙ぶらりん。
すると、縮んでいた羽が少し伸びてきた様子。
「こんなに元気があれば、柱に留めてやったら羽がきちんと伸びてくれるかも。そうすれば自然に帰せる。」
と思い、家の中の柱に自力でつかまるようにさせました。
柱にしがみついてどうやら落ち着いた模様。
そのまま動かないでいます。
すると重力の影響か徐々に羽は下に伸びていき、約30分後には綺麗にまっすぐ伸びました。
「これなら朝になれば飛べるかもしれない。」
と、期待しながら就寝。
翌朝、しっかり色もアブラ蝉の茶色に変わって、同じ場所で大人しくしていました。
昨晩のお仲間2匹は既に旅立って、抜け殻だけが残っていました。
「飛べないからここにいるのかな・・・」
不安になってそっと手を差し伸べると、やはり驚いて飛び上がりましたが、力が無くて地面に不時着。
でも長くなくても飛べると分かったので、そのまま外に連れ出し、近くの柿の木に留めようとしました。
するともう一度飛び上がり、地面すれすれに低空飛行した後に、元気に舞い上がっていきました。
自然に帰ってくれて、ほっと一安心しました(^^)
コメント
- 五里霧中 [2007年8月2日 22:22]
- こんばんは。心温まるお話ありがとうございます。
EP82-SW20さんの介抱で元気になったんですね。無事旅立ってくれて何よりです。
お世話する様子が微笑ましいです。^^ - EP82-SW20 [2007年8月4日 0:34]
- >五里霧中さん、こんばんは。
コメントありがとうございますw
介抱、というわけではないのですが・・・(^_^;)
自分のミスで飛べなくしてしまったのでは、やはり面倒を見てあげないといかんなぁ、と思いましてw
幸運にも羽がきちんと伸びて飛べるようになってくれたので、良かったですよ。
ちょっとハラハラさせられましたけどね(笑)
あなたのブログにコメント投稿されたものです。