この事故のケースが該当するかわかりませんが・・・。
今朝、「雪道でスリップした乗用車が対向車と正面衝突し、対向車の後席に乗っていた二人が死亡、前席の二人は軽い怪我」というニュースを聞いた。
対向車を運転していたドライバーは「業務上過失傷害」で逮捕。
この事故、情報としてはここまでしかわからない。
但し、正面衝突事故で強い衝撃を受ける前席の二人が軽症、衝撃が少ない後席の二人が死亡という事は、後席の二人がシートベルト未着用だった、とも推測される。
この事故は詳細がわからないから別として、ベルトの着用が生死を分けているような下記のケースでは「自己責任」といえるのでは?
4人乗車で前席二人はシートベルト着用。
後席二人は着用していない。
その車が貰い事故で「シートベルト未着用の為、後席の二人のみがぶつかった衝撃で体が固定されておらず死亡した」、というケース。
前席二人はベルトをしていたため軽症。
その場合、二人が死んだ責任は相手側のドライバーには無いと言えるのでは?
(「事故を起こして怪我をさせた」までは責任がある)
「ベルトをしていれば死ななくても済んだ事故」で加害者側に死の責任を負わせるのは筋違いだろうし、責任の所在はその辺は明確にしてもらわないといけないと思う。
前席の人間も重症以上の被害を被っていれば、それは事故そのものが重大なものだった事になり、「ベルト云々・・・」と言う話ではなくなってくるけど。
※「ベルト非着用のケースだった場合」という表現が上手くできていなかったようなので、一部記事を訂正しています。
コメント
- まめ八 [2010年2月13日 19:13]
- こんばんわ。
私も全く同意見です。
日本では自己責任という概念が余りにも希薄であるような気がします。だから危機意識や危機管理能力が極端に低い。。。
交通事故に限らず、山や海での事故なども含めて、“死にたくない→死なないように用心する”という一連の発想が出来ない人間が多すぎるような気がします。その最たるものが暴走族。。。
“暴走行為→死と隣り合わせの行為and法律違反”と言う発想が無いから、警察に追われて転倒して死んだ場合に遺族や仲間(そして馬鹿なマスコミ)が“警察のやりすぎだ・・・”なんて事になる。
この国の道徳は過保護の母親みたいな所がありますね。もっと逞しい父親的な考え方が出来るように成熟していかないと、なんでも他人のせいにする甘ったれた子ども大人を増殖させていくだけだと思います。 - EP82-SW20 [2010年2月13日 22:39]
>まめ八さん、こんばんは。 連続コメントありがとうございますw
私も、多くの日本人は「平和ボケ」していると思います。
それは日本が、今のご時世であっても世界から比べると治安が良いから、なのでしょうね。
でも、「安全」は無料で授かるものでなく、自らがやるべきことをやらないと保障されないケースが多い事を、もう少し自覚しないといけないと思います。
暴走行為をした人間をパトカーが追跡して、その人が逃げて死んだ場合ですね。
最初にパトカーに追跡される様な事をした方が根本的に悪いのであって、悪い事をしないのにパトカーから停止を求められたのなら、堂々と止まって逃げなくて良いわけです。
パトカーに追跡されて逃げて死んだ場合であっても、それは「自業自得」です。
(パトカーが事故を起こさせるような危険な追跡をした場合は、論外ですけどね。)
マスコミもその辺を良くわきまえて報道すべきでしょうね。- totoroko [2010年2月25日 0:37]
- こんばんは。
考えさせられますね。まめ八さんもおっしゃっているように日本人には自己責任の概念がなさ過ぎます。
それにしても、後部座席の危険性については随分前から指摘されていましたが、改めて考えさせられます。 - EP82-SW20 [2010年2月26日 22:09]
>totorokoさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw
後席の人間が前方に飛び出した事で、運転手が死亡した例もあるそうです。
衝突の衝撃で前方に飛び出す状態をシートベルトで何とか押さえつけられている運転手。
そこへ後部座席でシートベルトをしていない人間が飛び出して背もたれを強打すれば、ベルトに骨を砕かれて「殺される」事は容易に想像できますね。
この場合、後席でベルトをしなかった人は、間接的ですが「過失致死」の罪を負わせるべきでしょうね。
「警察に捕まるからベルトをしている。」程度の考えで済まない事を、誰もが理解して進んでベルトを着用してもらいたいと思います。- いなかもの [2010年3月12日 5:13]
- 亡くなられたお二人の名誉のために。
先ずこの事故で亡くなられたお母様、お子様に心からご冥福をお祈りするとともに、ご親族に心より哀悼の意を表します。この事故では後席に乗車していたお二人ともシートベルトを締めておりました。事故は雪道にもかかわらず、速度超過でカーブを曲りきれず、対向車線に飛び出したSUVが原因。それでも、亡くなられた方を責めますか。事実確認を行ったうえで投稿されないと事故で亡くなられた方がうかばれません。ご親族の心を傷付けるだけです。たとえシートベルトをしていても横方向の力が加わった時には後席のみ甚大な結果をもたらす事があるのです。以前とある自動車メーカーは運転席/助手席エアバッグだけでは安全上不十分で今後発表していく車には順次サイドエアバッグ、カーテンシールドエアバッグを全車標準装備していくと言っておりましたがこの約束は反故されましたね。勿論エアバッグは補助装置でしかありません。シートベルトは締める、締めさせるはDrの基本動作です。事故原因については、人的面は勿論、車両、道路、道路設備面も含めた解明を行い、このような不幸が起こらないよう祈ります。 - EP82-SW20 [2010年3月12日 22:05]
>いなかものさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw
誤解を招く書き方をしたようですみません。
記事からは「ベルトの着用」はわかりませんから「仮に非着用のケースでの事故の場合自己責任になるだろう」と書いたつもりです。
後席のシートベルト着用率は未だに低い現状なので、乗る人は「自身の安全を考えて欲しい」と思っています。
今後表現を気をつけたいと思います。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。