気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

映画 「地球が静止する日」

2011-07-02 21:14:00 | 映画

凄くタイムリーな放送と思います。

この映画、アメリカが舞台。
映画の中の規模は、全世界に及ぶ。 というか、地球の運命(?)


ざっくりあらすじを説明すると・・・

主人公は女性科学者。
ある晩突然政府の諜報部員風の人間(CIAに相当する感じかな?)に「緊急事態であなたの力が必要だ。」と、身柄を拘束される。
連れて行かれた「危機管理センター」的な場所には、様々なジャンルの科学者が招集されていた。
そして・・・

「巨大な未確認飛行体が、ものすごい速さで地球に衝突するコースで太陽系の外から地球に向かって進行している。避ける事は不可能!」

という事実だった。

さあ、どうする???




ちょっと話を進めると、やってきたのは大きな水晶のような球体。
中からは人間型の宇宙人が出てきて、訪問の目的を人類に伝えるのだけど・・・。
その中味が・・・

「地球は全宇宙で一番豊富な種類の生命がいる。その生命を人類から守るために来た。」


というのですけどね・・・(^^;)


どうです?

今、人間が「完全に地球の生態系を破壊する代物を作ってしまった事」が今回の震災で明白になった気がします。
しかも、「制御不能で暴走する事が間違いなく有る代物」ですから・・・。

この映画、人類はどうするのでしょう。
そして、リアルな世界の我々は、今後どう歩んでいくべきなのか?

考えさせられる映画でした。

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

宮ちゃんNO1 [2011年7月2日 22:21]
こんばんは~ 宮ちゃんで~す!

う~ん・・・放射能問題・・・時間の経過で記憶が薄れて来そうデスが・・・
一向に進んで居ないのも現実・・・
臭いものに蓋・・・ではないけれど・・・
情報の信用性もイマイチ・・・
次々と出て来る・・・損賠請求・・・
東電は何処まで対応するのかな?

デコちゃん [2011年7月3日 9:01]
こんにちは!
地球を守るためにと、これだけ明確なメッセージを発信しているアメリカが、原発推進派というのがまた皮肉な気がしますね。
世界のどこにある原発のひとつでもが万が一爆発でもしたら、世界中が今の暮らしはできなくなるわけだから、「対岸の火事」としてとらえずに、世界規模で原発問題に取り組まないといけないと思います。
EP82-SW20 [2011年7月3日 21:55]

>宮ちゃんNo.1さん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

一応循環冷却は何とかなってきたみたいですね(^^;)
それはいいけど、神奈川でお茶の葉に基準値以上の放射能が検出されているとか・・・
関東の我々も全然安心できない環境になっているのが実情だとすると、怖いものがありますね(^^;)


>デコちゃんさん、こんばんは。 コメントありがとうございますw

ですよね。しかし、確かに代替エネルギーが今のところ無いというのも確かですし(^^;)
チェルノブイリは未だに100万戸近くが放射能汚染されているとかいないとか・・・
各国がこの状況を当時正確に伝えていたら、今のような「原発依存」にはならなかったかもしれないですね(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする