枝野立憲から泉立憲に変わって、直後は「少しはマシになったか?」と思っていたけど、何ら変わった感が無い。
小西文書で「無意味な『高市降ろし』を画策し、国会の時間を無駄にした小西議員や、それに乗っかった石垣議員等の一件は記憶に新しいし、蓮舫・辻元氏らは相変わらず「与党批判の為に」自らの過去発言は棚に上げての「ブーメラン発言」をし続ける。
「代表が変っても、何ら変わり映えがしないな・・・。」と思っていたら、とうとう・・・
立憲民主党・泉健太が大炎上 党大会で「政権交代を」→国民民主党玉木雄一郎氏、維新の会馬場代表らしらけモード・・・
やっぱり、今まで口にしなかったにしても、腹の底では「政権交代する事だけが目的で、政治家をやっていた。」と言う事を自ら暴露したね。
そして、国民民主にラブコールしたそうだが、あっさりフラれたらしい(笑)
「国民の為に仕事をすれば、おのずと信頼されて議席が増える。」が、国民民主の主張。
目的が「政権を取るだけ」の為で、「議席目当て」でラブコールしたのが見え見えだから、フラれて当然。
これじゃ、立憲が変るわけないわな(><)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます