こんな動画が有りました。
維新の言う【身を切る改革】は無意味と言う話。
【身を切る改革 意味】相変わらず「身を切る改革」が流行。これがいかに無意味な改革なのか説明しました。
この人は自民党系の議員さんだったらしいから、維新に反対なのかもしれない。
「国が大金持ちのおじいちゃんで、頭がおかしくなっているから(金を持っているのに出し渋っていて)、父親(自治体)や孫(国民)にお金をせびる(税率アップ)様になった。」と解説してくれている。
わかり易い解説だけど、「赤字国債の自転車操業」とまで言われていて、日本は借金大国(国債を発行してお金を得ると言う名の借金)と言う話は、10年以上も前から続いている話だった気がするが・・・(^^;)
この説が正しい、と言うのなら、この「赤字国債の自転車操業」が嘘なのか、それとも「真実だけど国として財政破綻する心配は皆無」なのか、いずれにしても言葉だけでなくデータを示して、わかり易く解説してもらいたいと思う。
そうでなければ、キッシーの増税対策に、「嘘つけ!」って反対できないからね(><)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます