気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

「鬼は~外、福は~内!」

2007-02-03 21:30:00 | 日記

今日は節分です。

聞かなくなりましたね~、節分に付きものだった「鬼は~外、福は~内」の掛け声。
近所に小学生のお子さんのいる家庭は複数あるのですが、全然聞きません。
掛け声で近所迷惑!? そんな住宅密集地域ではないです。
一番近い隣家ですら10mは離れている、ローカル色溢れる吾が住まい(笑)

 

時代が変わったのでしょうね。
私が小学生の頃は国民の祝日では各戸で国旗の掲揚。
当時国旗の意味は知っていましたが、国旗はお祭りの日の象徴でした(笑)。
今は近隣の町村では40件に1件程度見られればいいくらいかな?
(ところで、吾が家に今、国旗ってあるのかな?・・・おいっ)

 

お正月では車にお飾り。これも見なくなりました。
私も10年位前にお飾りをやらなくなりましたね。
(いえ、面倒なもので・・・苦笑)

 

おせち料理。コンビニが近所にあれば必要無し(^_^;)

 

町のお祭りにもそれが反映されていて、私が子供の頃から続いているお祭りは寂れる一方。

大きなお祭りが、お正月・みどりの日・7月中旬 と年3回あるのですが、今や出店も10件くらいしか出ていません。
お客も余り買わない。
食べ物屋はお昼頃には栄えますが。


かつて、農村では普段食べる事のできない食べ物が出店に多く並んでいました。
綿あめは最近でもまず売っていないから売れますが、たこ焼き・焼きそばとかはコンビニで手軽に手に入る。

 

おもちゃもまたしかり。
普段おもちゃ屋でなかなか手に入らなかったおもちゃが並んでいたからこそ、出店のおもちゃ屋も繁盛したものです。


町おこしで最近始めた町ぐるみのお祭りが秋にあります。

これはやはり最近の世情を反映したイベントが多いので、お客さんが多く集まります。

こちらの集客力は、かつてから継続しているお祭りとは桁違い。

人々の嗜好が時代と共に変わっているのでしょうね。

 

古きを懐かしむ気持ちはありますが、周囲が変わっていってやがてなくなってしまうというのは、ちょっと寂しくもあり残念です。
やはり時代の流れでしょうか。

 

と、感傷に浸ってばかりいないで、これから近所の子供達の代わりに私がやってきます!

「鬼は~そと! 福は~うち!」


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

hotosa [2007年2月3日 22:22]
こんばんは~
家は毎年“鬼は~外!福は~内!”やっていて今日もやりましたよ~隣家はわずかに50センチ(境界まで)しか離れていませんけど(^^;)
ちなみにお飾りも毎年やってます(笑)やはり伝統は大切にしないといけません…国旗は無いけど…
EP82-SW20 [2007年2月3日 22:42]
>hotosaさん、こんばんは。
最近「常連さん」になってもらっていますねw

確かに伝統は大切に継承したいですね。
でも、人々の嗜好は時代によって変わりますから、難しいですよ。
イベントを開催する資金の調達も、以前に比べて大変らしいです。

豆まき、今、やってきました(笑)
でも、他に声が聞こえないですね(←「田舎だから」という「落ち」ではないですよ。)

ご近所はいかがでしたか?
不二子ちゃ~ん [2007年2月4日 5:36]
こんばんは☆彡
確かに豆まきしなくなりましたね。
昔は我が家でもやってました。
3月とかにその豆が隅から発見されるのもしばしば。
今年は恵方巻きについていた、少量の豆を食べました。
念のため、私の右手から左手に投げてみました。
あまり、いや全く意味ないですが。。。

EP82-SW20 [2007年2月4日 22:24]
>不二子ちゃ~ん さん
こんばんは、いつもご来場ありがとうございますw。

やはりそちらでも豆まきは少なくなりましたか。
時代の流れですかね。
恵方巻き、最近出てきましたね。
意味は、あると思えばありますよ、きっとw。
hotosa [2007年2月4日 22:44]
こんばんは~
>最近「常連さん」になってもらっていますねw
どうも~記事の波長が合うようです(笑)
>ご近所はいかがでしたか?
家は早く寝かせる(大体遅くても8時)のでまだやってるところは無かったみたい…しかし今朝町内会の掃除をしていたら、豆が落ちていたので豆まきをしている家はあるようです(^^)

EP82-SW20 [2007年2月5日 22:22]
>hotosaさん、こんばんはw
私もhotosaさんの車関係の話題、楽しみにしていますよw。
ご近所、やってましたかw
まだまだ日本も捨てたものではないですね(?)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「千と千尋の神隠し」 | トップ | 「女性は子供を生む機械」発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事