こんな動画が有って、何を作っているのかもレシピも全く分からなかったけど、見た目が美味しそうなのでやってみた。
沸騰したミルクに卵を注ぎます。 私はもはや市場から購入しません。 たった3つの成分。 これを知っている人はほとんどいません
途中で卵に何を入れているのか、それもわからず(^^;)
だから、ただ単に牛乳を沸騰させ、卵を溶いて入れただけ(笑)
後で、塩を入れてチーズができる、という事がわかったけど・・・。
布巾の代わりにリードキッチンペーパーを使って、液体を分離。

下に残ったミルクは、ホットケーキ用に使い、更に余った部分はコーヒーに入れて利用。
いわばリサイクルw
ペーパーを開くとこんな感じ。

卵カスタードみたいで、チーズには程遠い(笑)
ペーパーはフライパン掃除用にリサイクル使用、無駄にしない。
ひっくり返して4つ切り。

食べてみると、ミルク味がするカスタード食感的な卵焼き、でした(笑)
でも、塩気を利かせれば、割とおいしいかったw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます