※燃費に関する記事は、→ カテゴリー「燃費」で見る事が出来ます。
こんな動画が有りました。
この人、実際エアコン有り無しで燃費の差を見たりして、動画をアップしている人。
しかも、検証の為だけに200km以上も走行しているという・・・(お疲れ様・・・汗)
そんな人が、燃費向上アイテムと言われているエコグッズの実証実験を上げてました。
「eco OBD2」これを取り付けるだけで燃料が15%セーブされる?本当かよ!?
結論から言うと、効果が無く、詐欺商品に近いアイテムだった、という事ですね(^^;)
過去に私もシエンタ時代に色々やってみましたが、今思えば運転の仕方で燃費ってメチャ変るので、気休めの無意味だった気がします。(苦笑)
以下、GAZOOブログ時代で取り上げた燃費グッズの話題。
燃費グッズ(マグチューン) (これは磁気を応用したもの)→ 関連1・関連2・関連3・関連4
燃費グッズ(iダッシュ) (これはアルミ箔チューンと同じ効果を狙ったものでしょう。乾燥する季節には効果があると見込まれます。)
燃費グッズ(フェーエルバンク・EVOⅡ) (これは、バッテリーのアース効果を高めるもの) → 関連5
とまぁ、記事そのものは古いのですが、各カーメーカーが燃費向上にしのぎを削っていてカタログ燃費を出しているわけですよ。
ちょっとやそっとのエコグッズで燃費が向上するなんて、まず考えない方が良いと思いますね(苦笑)
むしろ、エンジンオイルの交換とか、タイヤの空気圧とかのメンテナンスをきちんとやった方が、燃費については効果が有ると思われます。
それと、運転の仕方も大きいですよw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます