また令和ネタですみませんが・・・(^^;)
ここのところ、災害を政治に利用しようとしている輩が批判されている。
それを擁護しようとする信者がいるけど、これを見れば、どっちが「被災地の役に立つ」ってすぐわかるよね?
活躍する畑が違うのだから、政治家は政治家として一番役に立つ被災者支援するのが、あるべき姿だと思うよ。
「やってますアピールの為に被災者に迷惑を掛ける行為、するな!」って批判されるのは、当然でしょ?
さて、今回紹介するのは、こちらの話題。
こんなコンパクトな住処が仮住まいとして避難所に設置できれば、被災者も助かるのではないかな?
【激狭物件】たった90分で完成する家!?価格98万円?の組立て式球型ハウスが激安なのにかなり優秀すぎた件
これ、これ。
政治家は、こんな物件を探して被災地に送るように手配する、それが被災地にとって「政治家としてやるべき姿」だろ?
「行くなと言われているのに現地入りして迷惑を掛ける。」必要なんて無い。
単なる、票を増やすために「目立つ事をやってますアピール」でしかないよね(><)
この家を送るように手配するだけなんて、目立たない・アピール性に乏しい、だから話題作りに現地入りしている。
多くの人がそう受け取っているから、批判されているんだよ。
さて、話を戻すと、こんなコンパクトハウスも有るそうだ。
【4時間で完成】風、雪、地震にも負けない未来の住宅『インスタントハウス』!名古屋工業大学の教授が考えた画期的なアイデアに迫る!
そして、この考案者の教授、現地にこの家を届けたそうだw
【避難所に15分で家が建つ!?】名古屋の教授が届けるインスタントハウス 石川・輪島市
約束を無視して被災地に行って話だけ聞いてくる政治家と、被災者にコンパクトハウスを届けた人物。
どっちが「現地入りして被災地の役に立つ」か、一目瞭然。
こちらでも、2回目の邪魔をしに行ったって批判されているよね、ウンコ千羽鶴って(苦笑)
【能登地震】室井佑月、議員の被災地訪問批判!与野党の合意に賛同の声、おいっウンコ千羽鶴!
室井さん、かつては「仲間(?)」だった補助金不正請求疑惑の温泉騒ぎ女に喧嘩売られてから、気が付いたのかな?
個人的には、物事をはきはきと言う事で好感を持っていた芸能人だから、良かったけどw
そう言う意味では、大河ドラマの新選組に出演した頃の山本太郎は、共演していた山口智充・堺雅人らと共に、私のお気に入りだったんだけどね。
令和の代表として政界に進出した時は、期待してたんだけど・・・。
今は、おかしな方向に向かったままなので、呆れてるだけ。
私が見る限り、現地に任せて情報を貰って動けばそれで済む、事だけしかやってないじゃん?(><)。
約束事を破ってわざわざ現地に行って話を聞く必要あるのかね? だから、批判されてるんだよ。
「政治家とは活躍する畑が違う!」と信者は擁護するかもしれないが、国会議員だからこそ「国会議員でなければできない被災地支援」をするべき、だよね。
地域の行政にやって貰える事を、しゃしゃり出て邪魔しに行くべきじゃ無い、と思うよ。