気の向くままに、今日の話題をお届け

以前は、Gazooブログ「今日の話題は」をやっていました。
基本、忘備録的日記です。

あっさり騙されてるみたい・・・。特殊詐欺にも引っかかるだろうね、これじゃ(><)

2024-01-22 20:16:07 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

何で「有害野党信者」が居るのか、この動画でわかった気がする。

ヴィーガンとかツィフェミとか、ちょっと扇動すればコロっと騙されちゃうんだなぁ、きっと

だから、偏った見方・考え方しかできない、のだろうね(^^;)

 

今回の令和の山本氏の、被災地に迷惑をかけて「やってますアピール」した事がボロクソ叩かれているんだけど(被災者からも批判されているんだからね)、令和信者は「批判されている理由がわからない」みたい・・・。

そして、「金欲しさに叩きをやっている」と主張している人が現われた。

純粋にスクショを信じたとしたら、「私は特殊詐欺に引っかかりますから騙してください。」アピールをした 様なものだからね。

もっとも、それだから「偽善と疑われる行動」が見抜けないんだろうけど・・・。

(「平和ボケ」を作る為に活動している、某女の成果、とも言えるのかもね・・・)

 

X民「山本太郎氏への批判が増えてると思ったら、求人サイトでこんな募集が!」→コミュニティノート発動「偽造されたスクリーンショットの可能性」が話題

 

偽造スクリーンショットに騙されたのか、はたまた自分で偽造したのか・・・?

というか、東京五輪では「金で雇って」反五輪デモさせていた 疑惑が有って、それを模したんでは無いの、これ(苦笑)

それに、辺野古の場合も、地元民でなく金で雇って送り込んでいる って自ら公言した人が居たよ。

山本バッシング者も同じムーブだと思わせようと企んだのかな

 

それにしても、こんなスクショに騙されるようなお人好しでは、さっきも書いたように、特殊詐欺にも引っかかっり易いだろうね。

被害に遭った人に「人助け」と称して「反日野党」が、票の為に入り込む、ってパターンかな。

今回の山本氏の様の場合、「被災者の為アピール」して(今回は失敗してるけど)、「信者に取り込んで票につなげよう」という目論見が見え見えだから、その可能性もゼロじゃないよね。

 

そして、令和信者かわからんが、今度は千羽鶴にかこつけて山本擁護発言をしたら・・・逆効果(苦笑)

 

X民「『〇〇千羽鶴』などという侮辱言葉が飛び交っているがあまりにも無神経。不愉快で失礼。謝ってください。」→しかし…が話題

 

確かに、千羽鶴に対して失礼かもしれないけど、それを言ったら「全国の山本太郎さんにマイナスイメージを植え付けた」点で、令和の山本太郎氏は「失礼極まりない。」だろうね。

令和の山本氏を批判して千羽鶴呼ばわりした事に謝罪しなければならないのなら、令和の山本氏は、全国の山本太郎氏に、謝罪すべきだろうね(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな考え方でヴィーガンやっている人間、怖い(><)

2024-01-21 19:26:00 | 公平・平等

こんな動画が有りました。

ヴィーガンを皮肉っていたアニメなんだけどさ・・・。

まずは、見て貰うとして・・・。

 

【アニメ】ヴィーガン仲間、自分以外みんな肉食ってた

 

主人公の女性ヴィーガン以外が、彼女が居ない所で全員肉を食っていた、という、凄い皮肉めいたアニメ(笑)

 

実際のところ、栄養の偏りで激やせ、その結果かわからないけど、命を失ったヴィーガンのインフルエンサーが居るのも事実。 → 過去ログ

偏食は健康に良くない。

 

でも、私が「怖い」って言うのは、そこじゃない。

1:27位に、主人公のヴィーガン女性が

 

「命で命を包んで」「命に振りかけて食べてる・・・」

 

このセリフを見た時なんだけどね。

 

何で怖いと思ったかと言うとさ・・・

この主人公の女性、野菜は命と思っていない、って事なんだよね。

 

あのさ、ヴィーガンと主張する人間さん達、野菜は命と思っていないのなら、それは大きな間違いだし、植物に対する侮辱だからね。

 

植物は命と考えていないで、動物だけの事を考えてヴィーガンを主張している のなら、他人に強要するなって。

あなた達個人個人で、 何も食べないで生きられる道 を選んで貰いたいよ。

土を食べても、その中に微生物は居るんだからね、命を奪うんだよ。

 

偉そうに偏執的な考え方を主張しないで貰いたい、そう思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私は、中国共産党の為に日本で政治活動をやっています。」って、もう、隠す気無いな(- -メ)

2024-01-20 20:10:19 | 政治関係(道理で考えると、難くない)

もはや、動く風評加害者 ですな(><)

中国共産党と一緒になって、「福島原発処理水放出反対」だとさ(><)。

 

 

→ 引用元

 

私としてみれば、「中国原発は、福島処理水の5倍以上の汚染水を流して汚しているくせに、よく言うよ、共産党。」って返したい。 → 過去ログ

ついでに言うと、福島が自ら風評加害を始めた、わけだ。

処理水の放出には反対しないが、福島瑞穂の野放しには反対、だな(><)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルパンを見ている人は、多分気にしてないんだろうけど・・・

2024-01-19 20:18:10 | 映画

第二次世界大戦当時の戦車って、エンジンスタートはクランクだからね。

今の車の様に、ボタン一つでエンジン、かからんから。

ガルパンファンの人は、これを見て「何をやってんだろう?」って思うかもしれないね(^^;)

 

#19 Starting - Turning and Driving of the Königstiger - Panther - Stug 3 and Marder

 

実際のところ、昭和30年代までは、日本の自動車ですらクランクでのエンジン始動が多かったらしい。

私はクランク始動の車は運転した事は無いけれど、幼い頃クランクでエンジンを掛けていたシーンを見た記憶はあるよ。

クランクの次はエンジンスターターの時代で、運転を始めたのはそこから。

新車は既に電子燃料噴射だったけど、マニュアルチョークの車も我が家には有ったね。

そして、冬場の始動はそれなりにコツが必要だったよ。

 

エンジン始動の際に気温に応じてチョークボタンを引いて(温度によって引き加減が異なる)、エンジンキーを捻ってスターターを回しつつ、アクセルの踏み加減を調整してエンジンを掛ける。

アクセルを適度に踏み続けてしばらくしてエンジン回転数が安定するまで、運転席から離れられない。

その段階で走り出す事はできるけど、走っているうちに徐々にチョークボタンを押して元の位置に戻す必要が有る。

それをしないと、今度は燃料過多でエンジンが不完全燃焼をしてしまい、力が出なくなってきて、最悪止まってしまう・・・。(「被る」と言われていた)

 

次の時代がオートチョーク。

スターターを回す前に、外気温に応じてアクセルペダルを事前に何回か踏んで(踏む回数は気温によって変わる)、始動前に事前に燃料を送り込んでおく仕組み、と聞いていたが・・・。

ウィキを見るとそんな解説してないみたい。 → ウィキ チョーク

これも始動直後はアクセルを適度に踏み続けて、エンジン回転数が安定するまで運転席から離れられない。

今の様に、エンジン掛けたらすぐ車から離れて、ヒーターから温風が出るまで家の中で暖まっている、なんてできない。

エンジンかかっても1分くらいは、震えながらアクセルを適度に踏み続けていなければ、エンジンは止まっちゃうから(><)

エンジンが回って暖まると、勝手にチョークを戻してくれるので重宝した記憶も有るには有るが・・・。

こちらの方がエンジンが被り易かった記憶がある。

チョークを効かせてガソリンがエンジン内部に入り過ぎ、スターターで回して点火しようとしても、点火できなくなる症状、これを「被る」と呼んでいた。

こんな場合、排気管からガソリンの匂いがジャジャ漏れになるからわかる。

こうなった場合、マニュアルチョークはチョークを戻し、アクセルベタ踏みでエンジン始動。

オートチョークの場合もアクセルベタ踏みでエンジン始動。

でも、被った場合、一回で始動するなんて、まず無い。

エンジン内部が乾くまで、5回以上もスターターを回した記憶があるよ(苦笑)

 

今は真冬であろうが真夏であろうがお構いなしに、プッシュボタンを押すだけでワンタッチでエンジンがかかるから

隔世感が有るね(^^;)

今の時代の車しか知らない世代では、ガルパンの戦車も「プッシュボタン一つでエンジンがかかる。」と思っているのだろうね。

あ、ガルパンの世界では、その様に改造されていると考えれば、つじつまが合うかw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jujuさん、スーパーフォーミュラに参戦するのか!? それは楽しみw

2024-01-18 19:45:15 | モータースポーツ

以前にも取り上げた、野田樹潤(のだじゅじゅ)選手。

私が彼女の事を初めて知ったのは、2021年。

この動画を見つけて、「この子は期待して良いかもw」って、陰ながら応援していた。

 

ミライ☆モンスター 野田樹潤(Juju Noda)

 

父親が元F-1ドライバーで、アメリカインディライツでも優勝経験のある野田英樹さん、その娘さん。

そんな彼女は、2023年のシーズン、国際規格のF-3で女性初のチャンピオンになった!

 

17歳のレーサーJuju(野田樹潤さん)「国際F3レース」女性初の年間チャンピオンに

 

次はどんなカテゴリーにステップアップするのだろうかと期待していたら、何と国内のトップフォーミュラである、フォーミュラ・ジャパンに参戦する事が決まったという。

 

日本人初の女性F1ドライバーへ…スーパーフォーミュラに大抜擢されたJujuの現在地が相当ヤバいことが判明!

 

彼女を抜擢したチームはトップチームでは無さそうだが、

・チームメイトより早い

・他の上位チームにも混ざる活躍をする

と言う様な、光る走りを今年見せられれば、実力を買われて来年上位チームからのオファーが来る可能性も有る。

 

モータースポーツと言われるくらい、カーレースは車を運転する技術だけが必要なわけでは無い

発進加速でシートに背中は押し付けられ、コーナーの手前の減速では、シートベルトに体が食い込むくらいの減速をする。

(一般道で言う、急ブレーキ以上の減速をしているそうだ・・・(^^;))

コーナーではヘルメットと一緒に頭が外側に振られてしまい、それに耐えるために首が痛くなる・・・。

簡単に言うと、ジェットコースターに2時間ぶっ続けで乗り続けて、ケロッとしていられる体力が必要みたい・・・(酔うだろ、普通・・・汗)。

要は、内臓も含めて体力も必要、なんだよね(酔うってわけ・・・(^^;))

 

彼女は体力的に大丈夫と言われているみたいだけど、どうだろうね。

まずは開幕戦を完走した結果が気になるところ。

開幕戦までテスト走行もこなすだろうから、その段階で実力と可能性が見えてくると思う。

尚、今年2024年のスーパーフォーミュラには、F-1での経験があるローソン選手や、次の日本人F-1レーサー候補の岩佐選手もいる。

彼女がどこまで活躍してくれるのか、先の二人も含め、楽しみだw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする