見かけは柱が立って屋根の骨組みもできた。
最後の難関は基礎コンクリートだ。
支柱は穴の中に立ったままである。
四方から水平や垂直を何度も確認し、柱の栗石を動かして高さを調整する。
『んー、垂直より心持ち広げた方が強そうだな』
一応調整完了。
『やっと最後の難関、基礎コンクリートだ』
へとへとになって、それでもセメントを買いに行こうとしていた時・・・
送ってって~
実家のお祭りに行っていた娘を私の両親が送ってきたのだが、甥っ子も連れてきた。
「送ろうと思ったがガソリンが足りない。お前送っていけ」
『ああ、いいよ。行こうか』
甥っ子を送ったついでにナフコに寄るが、目当ての品がない。
砂がないし、砂利は骨材用(ただの砂利)ではなく色の付いたガーデニング用。
それも40kg袋2000円なのだ。(持っていけるかこんなもん)
すぐに近所のユートクで細目砂利15kg298円2袋とホームコンクリート10kg558円を買う。
ホームコンは砂を混合したセメントで、水だけでその量のモルタルとなる。
普通のセメントはなんと15kg468円!安い!
しかし、15kg買えばその10倍量のコンクリートができるのである。
少ししかいらないのに、残ったセメントは廃棄に困る。
本格的に練るための舟箱(後で何か有効利用できるだろ)も買って準備OK。
ふぇー、腰が痛い。
コンクリートを水で練り、砂利を入れて混ぜるのだが、これがとんでもなく腰にくる。
下向きで中腰でそれでも砂利は混ざってくれない。
最後はしゃがみながらスコップで混ぜ、穴の中へ・・・
写真のとおり、基礎穴の半分くらいまでしか埋まらない。
『まぁ、いいか。』
一旦休憩した後、夕日を眺めていたらやはり気になってホームセンターへ走る。
『骨材の砂利も少なくなったから、ホームコンの量がいるな』
20kgを肩で担ぎレジに行くと、オバハンが細々たくさん買い物をしている。
〔腰いてー、早くしてくれよぉ〕
我慢できずレジカウンターに「ドス!」と袋を下ろしたら、オバハンから睨まれた。
〔だって、腰痛いんですもの〕
『今日から1週間、自転車置場は使用禁止だから』
コンクリが固まらないうちに柱に自転車をゴツゴツ当てて動かされたらたまらん。
当分、娘たちの自転車は庭の芝生の上に止めることになった。
さ~て、来週のサザエさん・・・じゃなかった
【来週はいよいよ屋根を張ることになる】
最後の難関は基礎コンクリートだ。
支柱は穴の中に立ったままである。
四方から水平や垂直を何度も確認し、柱の栗石を動かして高さを調整する。
『んー、垂直より心持ち広げた方が強そうだな』
一応調整完了。
『やっと最後の難関、基礎コンクリートだ』
へとへとになって、それでもセメントを買いに行こうとしていた時・・・
送ってって~
実家のお祭りに行っていた娘を私の両親が送ってきたのだが、甥っ子も連れてきた。
「送ろうと思ったがガソリンが足りない。お前送っていけ」
『ああ、いいよ。行こうか』
甥っ子を送ったついでにナフコに寄るが、目当ての品がない。
砂がないし、砂利は骨材用(ただの砂利)ではなく色の付いたガーデニング用。
それも40kg袋2000円なのだ。(持っていけるかこんなもん)
すぐに近所のユートクで細目砂利15kg298円2袋とホームコンクリート10kg558円を買う。
ホームコンは砂を混合したセメントで、水だけでその量のモルタルとなる。
普通のセメントはなんと15kg468円!安い!
しかし、15kg買えばその10倍量のコンクリートができるのである。
少ししかいらないのに、残ったセメントは廃棄に困る。
本格的に練るための舟箱(後で何か有効利用できるだろ)も買って準備OK。
ふぇー、腰が痛い。
コンクリートを水で練り、砂利を入れて混ぜるのだが、これがとんでもなく腰にくる。
下向きで中腰でそれでも砂利は混ざってくれない。
最後はしゃがみながらスコップで混ぜ、穴の中へ・・・
写真のとおり、基礎穴の半分くらいまでしか埋まらない。
『まぁ、いいか。』
一旦休憩した後、夕日を眺めていたらやはり気になってホームセンターへ走る。
『骨材の砂利も少なくなったから、ホームコンの量がいるな』
20kgを肩で担ぎレジに行くと、オバハンが細々たくさん買い物をしている。
〔腰いてー、早くしてくれよぉ〕
我慢できずレジカウンターに「ドス!」と袋を下ろしたら、オバハンから睨まれた。
〔だって、腰痛いんですもの〕
『今日から1週間、自転車置場は使用禁止だから』
コンクリが固まらないうちに柱に自転車をゴツゴツ当てて動かされたらたまらん。
当分、娘たちの自転車は庭の芝生の上に止めることになった。
さ~て、来週のサザエさん・・・じゃなかった
【来週はいよいよ屋根を張ることになる】