海南の産科にて、
3人目ですと嬉しそうにお腹を撫で、母の顔は優しさでいっぱいでした。
1人目の時は,本を一生懸命読み子育てをした、とてもしんどかった。
2人目は、なんだか、いい加減に子育てができた。楽だった。
3人目は可愛いと聞き、とても産まれてくれるのが楽しみですと話してくれた。
母に質問をしてみた。
「第1子と第2子は違いますか?」
「第1子は可愛そうですよね,叱られてばかりで、私も長女でしんどかったです」
マタニティ・ヨーガに参加された皆さんと子育てについて話しをしてみました。
母が児を安心させたり,不安にさせたりするのですよね。
「三つ子の魂百まで」と言われますが、
児の性格の基礎は2歳までに基礎的信頼感として育まれると伝えられています。
他の妊婦さん達は
人ごとように聞いている。
この頃の皆にいえることは、
今「現在」自分自身の身に、直接関係がなければ・・・心配事がなければ。
何も感じない。感じようともしない。
他人事で無関心。
明日は,我が身ですよと伝えても!
真剣に今を感じて欲しい、そして、児と共に今を楽しく過ごして欲しいと願うこの頃です。
赤ちゃんは神様。
赤ちゃんは母が教えなくても多くのことをすでに知っています。
赤ちゃんの原始感覚は素晴らしい・・・皮膚で雰囲気すら感じ取ります。
母よ!
侮ってはいけない。
赤ちゃんは宇宙を知っている。神を知っている。
大きくなると共に大切なものを心が隠してしまう。
心に言いきかせ・・・大切なものをいつでも感じられるようにしておきましょう。
幸せは
あなた自身のうちにあり。
赤ちゃんは母の瞳から現世を感じます。
本など見ないで
赤ちゃんの瞳を見つめて
やさしくなでてあげてください。
![P5050065_2 P5050065_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/217345c42dcfd446fe4893f9c1bb830a.jpg)
3人目ですと嬉しそうにお腹を撫で、母の顔は優しさでいっぱいでした。
1人目の時は,本を一生懸命読み子育てをした、とてもしんどかった。
2人目は、なんだか、いい加減に子育てができた。楽だった。
3人目は可愛いと聞き、とても産まれてくれるのが楽しみですと話してくれた。
母に質問をしてみた。
「第1子と第2子は違いますか?」
「第1子は可愛そうですよね,叱られてばかりで、私も長女でしんどかったです」
マタニティ・ヨーガに参加された皆さんと子育てについて話しをしてみました。
母が児を安心させたり,不安にさせたりするのですよね。
「三つ子の魂百まで」と言われますが、
児の性格の基礎は2歳までに基礎的信頼感として育まれると伝えられています。
他の妊婦さん達は
人ごとように聞いている。
この頃の皆にいえることは、
今「現在」自分自身の身に、直接関係がなければ・・・心配事がなければ。
何も感じない。感じようともしない。
他人事で無関心。
明日は,我が身ですよと伝えても!
真剣に今を感じて欲しい、そして、児と共に今を楽しく過ごして欲しいと願うこの頃です。
赤ちゃんは神様。
赤ちゃんは母が教えなくても多くのことをすでに知っています。
赤ちゃんの原始感覚は素晴らしい・・・皮膚で雰囲気すら感じ取ります。
母よ!
侮ってはいけない。
赤ちゃんは宇宙を知っている。神を知っている。
大きくなると共に大切なものを心が隠してしまう。
心に言いきかせ・・・大切なものをいつでも感じられるようにしておきましょう。
幸せは
あなた自身のうちにあり。
赤ちゃんは母の瞳から現世を感じます。
本など見ないで
赤ちゃんの瞳を見つめて
やさしくなでてあげてください。
![P5050065_2 P5050065_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/02/217345c42dcfd446fe4893f9c1bb830a.jpg)