厨火力

わたしのお花畑~

あけましておめでとうございます

2010-01-03 21:52:29 | 日々徒然
2010年も厨火力をよろしくお願いします。



■冬コミレポートのようなもの

所謂僕は、チョイ遅組というやつで、始発に乗ると言う気などさらさらないのです。ので起きたのは5:45。のんびりと朝食を摂って7時ごろ部屋を出ました。
乗るのはりんかい線直通新木場行き。ちょうど駅に着いた所で電車が来たので猛ダッシュしました。
池袋から多少ぎゅうぎゅう詰めでジョジョ立ちの車内。国際展示場駅に着いたのです。ジンさんと合流しました。
開場。拍手。
人を掻き分けはっぴぃどらいぶっ!頸部に。最初はぴどらに行ったとき年賀状しか渡せなかった・・・、お土産渡すの忘れた。さらに頸部で黒江嬢のペーパー貰い損ねた。悔しいビクンビクン。
まぁ定例のごとく柿の種(亀田製菓)を投げつけたのですが、主に蜂さんに。
CD方面の回収に向かいます。SYNC.ART'S→ALSTROEMERIA RECORDS→SOUND HOLICの列に並んだところでジンさんと逸れた。電話も通じない、メールも送れない。隣でトランシーバー使っているあんちゃんを見て来年は採用しようか迷いました。その前に集合場所を決めておけ。
サンホリで購入ギリギリに電話が繋がってホッとしたような焦ったような。セブンスヘブンの新譜が完売だと・・・!
東1~3ホールで石鹸屋と岸田教団の新譜をゲット。いつもの場所で昼食を摂りました。風が強い。
午後になってkamagen先生のところに行って新刊をゲット。僕はあの方の前では名無しでいいのです。
無事はぴどらにお土産を投下することができました。なうしきさんが満身創痍されていた。
スコア(蒐集物)を晒す作業(ry

こんな

感じに

音楽系で

所謂同人誌は

大手も

SASUKEさんも

お気に入りとか目を惹いたものもこんな感じでした。
すぴ春さんのところちょいと加工した方が良かった・・・?見えない方がエロいという八意研究所の研究結果があるから、モザイクなんて入れたらもっと卑猥になっちゃうのでこれで良しとします。
まだじっくり読んでないから、休みのうちにゆっくり読みます。

コミックマーケット77お疲れさまでした。
次は例大祭か・・・。
あんなにあった100円玉がコレだけになるなんて・・・。


ジンさんがはぴどらに投下したシュネッケンは大往生氏やなうしきさんが美味しく頂いたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする