※この記事はFN2009の演目ネタバレを含みます。DVDで初めて演目を知りたいという方は閲覧をお控えください。
3月6日(金)
Flowering Night 2009 -全人類の天樂祭-
幕張メッセイベントホール
ジンさんと海浜幕張駅で待ち合わせして1時ちょっとすぎに幕張メッセに着きました。
ジンさんは2階席の方の列に並び、僕は物品販売の列に並びました。
激しい雨と風!外に並ぶのは結構つらかったのですが、会場が暖かくて助かった(*´ワ`)
そこで
記念合同誌と無料配布の袋(右上)、手拭い(右下)、Tシャツ(左下)を買いました。左上はチケットのセット。中央は再入場の際必要となるリストバンドです。AホールがピンクでBホールが緑、2階席が青です(たしか)。
物品を買った後クロークに荷物を預けホールへGO!
結構いい位置に立てました。
1st History
岸田教団&THE明星ロケッツ
最初からテンションがMAXです。いきなり芥川龍之介の河童とかね。
妖々跋扈→ネクロファンタジアの繋ぎは最高だと思う。
明星ロケットで号泣
2nd History
CROW'SCLAW
えと、よく覚えていません。衝撃というか圧倒されたというか。とにかく首を振っていましたね、ええ。あと演目終了時に耳がキーンとなったのも覚えています。
キャータカサーン
3rd History
石鹸屋
会場が一気に一つになった瞬間、覚えていますとも。ってゐ!で飛び跳ねましたしEX幼女失踪でノシノシもしました。やはりたくさんの人でやると楽しい。ナイト・オブ・マウントの合唱とか痺れる。
afterで号泣、東方萃夢想 ~saigetu~で大号泣。正直「行かないでくれ」とおもいました。
ガイ長?ああ、あれでしたね(ニヤソ
4th History
SOS -Sound of Swing-
椛饅頭団長で有名なジャズアレンジのサークル。今年はトロンボーンとトランペットが加わり演奏に厚みが出ましたね。東方ジャズアレンジ演奏とかマジ夢です。
門々しましょでまりおが出てきたときの会場の盛り上がりは凄かったなー。ほんめいりん!ほんめいりん!!
ベ、別にあんたたちの為に(ry
5th History
COOL&CREATE
よく訓練されたライブ客再び。ネココタマツリの合の手完璧すげぇ。あまねさん凄く可愛かった・・・(*´ワ`)
う~パチュリー(>ワ<)!で周りより高く飛びました。大ジャンプ!
生えーりんってやると人生観変わりますね。もう一種のカリスマ。まりお万歳、おっぱい万歳。
Thank you 感謝!で神主に向かって感謝を伝えました。号泣。
まりおのお母さん・・・!?
エンディングで神主登場時に「童祭 ~ Innocent Treasures」が流れた時大号泣。生きててよかった。
帰りの電車で残体力8%ほどだったのによく帰れたものだ。
吐きましたが。
倒れこんで就寝。来年も絶対行こう。
3月8日(日)
第6回博麗神社例大祭
東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
いつもの如くのんびりしていたら電車に遅れちゃった。ゆっくりした結果が(ry
そんなんでゆるーく国際展示場駅に着いて、ゆるーく列に並ぶ。
最初に行ったのがいえろ~ぜぶらで新譜とおまけCDと紙袋をゲット。もうすでにこの時点でジンさんと別行動。
その後SYNC.ART'S→COOL&CREATEと並びました。silver forestとSOUND HOLICには並びませんでした。これがいけなかった。
・東方月響歌 ~Balled of Moon~&おまけCD(中右上&右上/いえろ~ぜぶら)
・R!T!S!(右下/COOL&CREATE)
・HERT CHAIN(中央右下/SYNC.ART'S)
・イコルパトス(中央左上/セブンスヘブンMAXION×Reliance:Tone)
・東方超都魔転(中央左下/IOSYS)
・Trois Noir(左/Alstroemeria Records)C75既刊
ご覧の通り、silver forest、SOUND HOLIC、Alstroemeria Records新刊を逃しました。ついでセブンスヘブンMAXIONの桜花&爛漫も逃す。Troisはジンさんに買ってもらいました(*´ワ`)
ジンさんと合流後。同人誌の購入に向かう。
まずはゲットできた一般本。
右上から
・八雲式 ~零之五~/幻想百恋華(SASUKEの里)
・東方ボンバイエ(徒歩二分)
・守矢と八雲と古明地と。/封筒[右下](happy flame time)
・末筆ながらご自愛のほどを/永遠亭ファイブ/永遠亭は永遠に終わらない![左下](SSSの給湯室)
・魔法剣士ようむ/マウスパッド[中央下](楓の葉)
ダイオキシン、ジギザギ、さくSaKu亭などの人気サークルは新刊逃しました、残念。
どれも高レベールなのですが、特筆すべきは「末筆ながら~」です。久し振りに同人誌で涙が出ました。舞人さんは凄いですなぁ。
同年齢である森乃葉りふさんの妖夢が可愛いです。妖夢妖夢妖夢妖夢妖夢y(ry
そして成年向け本。
上から
・藍 ~東方少女催淫~/永琳 ~懺悔本~[一番下](塵芥)
・催眠異変弐 カゴノトリ/幸せになりたい大人の因幡DS(IncluDe)
・Harmit and Milk(東京グライダー)
まず謝っておかねば。裏ドラマチックさんすみません。新刊午後から買いに行きました。遅く行ってしまった僕に新刊をプレゼントして頂いて本当にありがとうございます。感激しました。この御恩は報いなければなりませんね。
ふぅりすと先生の催眠異変がそろそろ揃いだしたようです。
永琳落ちたのはショックでした、まる。
去年は上海並んだ所為もあってか既刊の収集となってしまったのですが、今回は新刊がたくさん買えてうれしいです。特にCD。
地霊殿のアレンジが格好良いですね。
ああ、21日には東方不敗小町5があるよ。しかも第1回博麗神社例大祭開催場の蒲田PIOだよ。ジンさんは行くらしいんだけど、僕は大丈夫だろうか…?