Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

1人ららぽーとTOKYO-BAY散策をやってみた!

2015年10月11日 | その他


江戸川区に引っ越してから近くなったので行ってきましたららぽーと。

名古屋でイオニストのいとこに感化されてからというもの、大型GMSにずっと行きたかったんですよね。。。

帰省する度に名古屋・岐阜のイオンは一通り? 案内してもらい、イオニストとしての楽しみ方を伝授してもらいました。

基本、開店から閉店までいる。3食フードコートで食べる。

今日はさすがにそこまで出来ませんでしたが、ららぽーたーとしての第一歩を踏み出すつもりで散策してきました。


実はららぽーとは14年ぶりでした。

最後に行ったのは高校3年生頃でしょうか。。。2001年くらい?


改めてwikiで見てみると、、

ららぽーとTOKYO-BAY

1981年(昭和56年)4月2日、ハワイのアラモアナセンターを参考にして[2]、船橋ヘルスセンターの跡地に開業した。三井不動産が初めて手掛けたショッピングセンターである[3]。開業時の名称は「ららぽーと船橋ショッピングセンター」[4]。「TOKYO-BAYららぽーと」を経て、2006年8月に「ららぽーとTOKYO-BAY」に変更した。

当初から日本最大規模の大型ショッピングセンターであり、その先駆けだった。当時は京葉線の開通前で、近隣の船橋駅・津田沼駅前は日本有数の商業激戦区(津田沼戦争)[5]。ショッピングセンター事業への経験不足、前例のない広大な敷地でもあり、成功を疑問視する声も多かった[6]。

開業初日は雨の中、開店前に4万人が列を作り、推定25万人が来場した[6]。初年度は200店舗、年間来場者数約1,200万人[7]。その後さらに規模が拡大していき、450の専門店や飲食店に加えて映画館などのアミューズメント施設を備え、年間約2,500万人が訪れている。

かつては売り場面積が日本全国で1位で、CMなどでもそのように紹介していた。イオンレイクタウンなどが開業して以降は第5位。コート(広場)ではストリートパフォーマンスや音楽ライブなど多様なイベントが催され、地元放送局bayfmの公開収録も行われる。セレクトショップや若年層向けの店舗を充実させるなど、時代に合わせて継続的に増床・リニューアルを繰り返している。

2000年には、近場の海浜幕張駅周辺にコストコ幕張倉庫店、カルフール幕張(現・イオン幕張店)が相次いで開業、また、三井不動産グループも三井アウトレットパーク 幕張を開業させた。舞浜駅前にはイクスピアリが開業し、さらに2004年には隣接地にビビットスクエア(現・ビビット南船橋)が開業するなど、周辺地域にショッピングセンターが乱立した。この影響で売り上げが落ち込むと予想する声もあったが、地域の集客力が上がったことにより、かえって以前よりも来客数が増える傾向にある。

wikipediaより抜粋



京成線の船橋競馬場で降りると、無料送迎バスの発着場があります。

この辺りは14年前とほとんど変わってないですね。

ららぽまでは徒歩10分くらいの距離です。道路は渋滞寸前で交通量が多いです。


北館の入り口付近から見ると、そんなに広そうに見えません。 背が低いからでしょうか。


ペット関連のお店が御出迎え。
ペット販売、ケア用品・洋服販売、美容室、医療センター、預かり所、ドッグラン、などなど。安心してペットと一緒に来館出来ますね。
55万円のポメラニアンを抱く子供の隣で顔がやや引きつってるお父さんとすれ違いました。。。
最近の小型犬って何であんなに高いのでしょうか。。。?
里親探しのコーナーも有って、実に有意義なお店だなと思いました。





とりあえずフードコートで腹ごしらえ。 ステーキ \720 。 肉3枚のステーキサンドウィッチです。 悪意は無いですけど、美味しそうな写真が撮れませんでした。。。w

ララポのフードコートは名古屋のイオンよりも全然狭いです。 そして高い。。お台場のモールも高いと思いますけど、似たような感じ。そういえば赤れんが倉庫はもっと高かったな。。。

名古屋・岐阜のイオンではスガキヤが必ず入ってます。300円で食べれる庶民派ラーメン。 なんで東京には無いかなぁ。。。

ちなみにララポに1日いて好きなだけ食べようと思うと、、1日3食~4食で合計5000~6000円くらいかけると幸せになれるかな~?なんて妄想しました。



イオンと比べると、天井が低いですね。。 ちょっと狭く感じてしまいました。



2008年に大幅な増床・建て替えを行い、千葉県初出店42店を含む105店がオープンしたそうです。

その時に南館の辺りを増床しており、アパレルのテナントが多く入ったみたいですね。

メンズ、レディス共に充実しております。

僕がいいなと思ったお店は、昔から、それこそ14年以上前から好きなフリークスストアと417byエディフィス。

417は初めて見ましたが、お洒落ですね。 そういえば去年くらいに最近エディフィスがいい感じですよ!なんて同僚に言われて渋谷店見に行った時もいいなと思いました。

この417はカジュアル色が強いのですが、ビューティ&ユースよりは大人っぽい、洗練されている感じ。 コーディネートと素材が他の店より頭一つ抜きん出てますね。。。

ユニクロではそうそう買えない洋服が売っている。GMS向けブランドに対する挑戦というか、最適解だと思いました。





アパレル以外では、素敵だなと思う家具のお店がいくつかありました。

以前繊研新聞のコラムで、ライフスタイルを気にする層はGMSのライフスタイルショップでは買わないのでは、と書いてありましたが、あくまで店次第かと思いました。
やはり自社ブランドの家具を扱う店はそれなりに商品展開は値付けからセレクト、店構えまで、どんな客でもテイストさえ引っ掛かれば本気で訴求出来る力が有ると感じます。



屋上スペースも有って屋外でくつろげるようです。 館内にもいたる所に座れる場所があるので、疲れたら休めます。



そして喫煙ルームも多いです。 喫煙者としては助かりますね。。

上下に階を移動すればわりとどこにいても喫煙スペースへ行けます。





2013年に南館から西館に移動した映画館、TOHOシネマズららぽーと船橋。

丁度見たかった映画がやってたので18時40分から見ることに。 清潔な館内で音も映像もグッドな映画館でした。

左右にずらりとスクリーンルームの入り口が並ぶ様子は圧巻ですね。 さすがららぽ。




北館と南館の間に位置するハーバー通り。いろんな飲食店が有ります。

そういえば14年前に当時お付き合いしていた女の子が働いていた「キッチン卵」が今でも有って驚きました。

その時のハーバー通りの南側は何も無かった更地?だったような。。 更地ではないか。。。でも今よりも開放感が有ったような気がします。

カーブ状の広場に沿ってお店が並ぶ様子はなかなかお洒落な感じです。