Explore

相棒CBR1000RR (SC59)でのツーリングや色々
趣味を楽しむブログです(^ω^ 三 ^ω^)

【大型二輪】千葉ツーリング!勝浦のクインズケーキへ向かう!

2022年05月15日 | バイク&車
先週のツーリング模様のブログ(^ω^ 三 ^ω^)
千葉の不思議なケーキ屋、クインズケーキへバディさんと行ってきた(^ω^ 三 ^ω^)

近い、、
相棒CBR1000RR
最近僕の運転があまりにも遅いので、ご立腹??市街地だとスクーターに追いつけません笑 そして住宅街では管理人の特技、原チャ走行(時速25km前後)。。w


この日走ったルート(*^ω^*)
総走行距離230kmくらいかな!
改めて見ると、千葉横断してますな(*´ω`*)

待ち合わせ場所からクインズケーキまで(*^ω^*)

山の中である。。
カーブ曲がったら、、あ!あったw
て感じだったw

クインズケーキは人里離れた?山道の中にある。東京からのアクセスも良好(^ω^ 三 ^ω^) 凄く走りやすい道で、あっという間に着いたw

車2台くらい止められるスペース有り。
バイクなら5台くらい止められそう。

店に入る前に早速気になるものが。。( ˇωˇ ) なんじゃろな。。

ほほえみ地蔵と、ガマン、がま蛙!
のお出迎え(^ω^ 三 ^ω^;)

ほほえんで、やさしく
蛙の頬をなでてください。
幸せ、喜びがかえってきます。

、、、、す、素敵な蛙と地蔵だなー(*^ω^*;)

、、、気を取り直してケーキだ!
そうだったケーキ食べにきたんだった(*´ω`*)

めちゃくちゃ美味そうw

シンプルなモンブラン(*´ω`*)


結局チーズケーキとマロンにした(*^ω^*)

ホットコーヒーも一緒に頂く(^ω^ 三 ^ω^)
なんというか素朴な美味さ(*´ω`*)
甘過ぎず、素材の味を感じるというか誤魔化しの無い美味しさ(*^ω^*)

ちなみに千葉の低い山とはいえ、こんな山の中に有るにも関わらず、、お客さんが絶えない。自転車では来られないにも関わらず。。駅前のケーキ屋レベルの人入り?
車が出たり入ったり。バイク4台くらい止まってたので、車2台くらい路駐w
ツーリングで来てる人以外に、定期的に買いに来る人がいるんだろうなと。

せっかくだし店内も見せてもらおう( ˇωˇ )

にゃんこ、ワンコ写真が沢山、、(*´ω`*)
この雰囲気は、、

ム〇ゴロウさんかな 笑?
動物王国??

色々綺麗な写真と、、

恐竜王国(*^ω^*)
動物王国じゃなくて恐竜王国だったw
間違えちゃった(^_^;)

どさくさに紛れて白バイ隊員ww
動物王国にもポリスメンww
、、すっごーい!CB1300で急旋回しちゃうフレンズなんだね笑
、、、何言ってるんだろ( ˇωˇ )笑

これ以上いると頭がお〇、、、
ケーキが沢山食べたくなっちゃうから(*^ω^*)
ささ、ツーリングツーリング笑

おせんころがし
という謎ワードなスポットへ向かう!
この辺りは海岸沿いが絶壁になっており、海沿いの道路はこんな感じ。

トンネルを出たり入ったり、海が見える開ける道路もあったりして楽し過ぎる(^ω^ 三 ^ω^)

到着~
駐車スペースが超デンジャラス笑
段差沢山の砂利場(^_^;)

昔存在した行川アイランドという遊園地の跡地のそばである。
ちなみに行川アイランドは完全に封鎖されていて入れないんだけど、、
入り口がちょっと見えたんだよね、、( ˇωˇ ) トンネルっぽい入り口で、完全に千と千尋の神隠しw ほら電車も通ってるしw
あのトンネルの先は飲食街だったりして、、

おせんころがしの隣は、これまた廃墟( ˇωˇ ) アベック用ホテルの残骸w

フクロウの目が、、笑

御休憩2時間て、、

なんか置いたままなんだが、、

リアル廃墟
人の気配は無い、、( ˇωˇ )

海側に抜けると、おせんころがしが有る。

おせんころがしの意味が分かる。。
お仙転がし
昔、強欲な領主がおり、村人から厳しい年貢を取り立てていた。
領主の娘、お仙は父を改心させようとしたが失敗する。領主殺害を企てる村人。父の服を着て村人の前へ現れたお仙。
お仙は村人から崖へ投げ落とされてしまう。後でお仙だと気付いた村人は嘆き悲しみ慰霊碑が作られた。。

断崖絶壁である。
ビル5階以上の高さは有りそう。。

ちなみに、街灯の類は全く無く、、
夜来たら超絶ホラーなスポット(^_^;)
昼来てもホラーかな、、

海沿い128号の旧道へ!
国道、、もとい酷道w

昭和40年代に新道が出来るまで、昔は交通の難所だったらしい。。
奥に見える絶壁の辺りにおせんころがしが有るんだけど、、、
おせんころがしから崖伝いに、この旧道まで歩くという信じられないことをやった人がネットにいたとか、、( ˇωˇ )良い子は真似しなように。。

この日は小雨が降ったり止んだり(^_^;)
雨予報じゃなかったんだけどねw
港町にやってきた(*´ω`*)
この辺りは鴨川市である。

この砂浜は砂粒が大きめで、波が押したり引いたりする時の砂浜の変化がドラマチック(*´ω`*)

左に見えるのが、有名なホテル三日月。
脇の道路走ってきたけど、めちゃくちゃデカい(^_^;) ガチなリゾートホテル。
会社のパイセンに聞くと、温泉やプールだけの利用も出来るらしい。※木更津に有る竜宮城
そして、、有名な金の湯船とプラチナ?の湯船w
金の湯船 1.5億円
プラチナの湯船 3.8億円
やばたにえんでしょ(^_^;)
さらにやばいのが2007年に金の湯船盗まれたらしい笑 2013年には、縁を削り取られたとか、、( ˇωˇ )

海辺は岩場も多く、葛西臨海公園より自然な感じ(^^)

もう20年?!行ってないけど、なんか熱海を思い出す景色w 最後に行ったのは高3の時にバイト仲間と旅行(*´ω`*)
熱海もバイクで行きたいな~(*´ω`*)

その後は鴨川市を横断して君津ICで館山道へ(*^ω^*) 国道92号、房総スカイラインが最高だった(*´ω`*)小雨で曇ってたのが残念!また晴れの日に走りたい!

帰りは高速で楽々w めちゃくちゃ空いてて早かったw 
房総スカイライン、初めての海岸沿いらしい道路、廃墟巡りw、ケーキと、てんこ盛りで楽しいツーリングだったな~!
バディさんいつもありがとう(*^ω^*)

この日の燃費!
CBR1000RR 2012
SC59後期
走行距離 178.1km
消費燃料 9.31L
実燃費 19.1km/L

※市原SA~駐車場まで
走行距離 51.0km
消費燃料 2.14L
実燃費 23.8km/L

下道でも5速前後使って渋滞が無ければ、18前後いく感じ(*^ω^*)
ほんとに1-2速でどのくらい走るかどうかの渋滞の有無で燃費決まるw
そしてほぼ高速道路オンリーの燃費が23超え、、これは凄い(^_^;)ちなみに高速は6速オンリー。時速80kmで3000回転前後。
Ninja400Rの時は高速でブン回り過ぎてて?こんな燃費出なかったなw