Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

お手伝い

2012-11-29 18:04:27 | サーキット

先週。。

ちょいとお手伝いに行ってきました。。

ふみちょくん主催の初心者ジムカーナ。。

FF車(特にスイフト)がほとんどでしたが。。

ロードスターももちろんいましたよ。。

ZENくんはロードスターにて参加。。<最終的に現状で1分切りは立派!

気合のKachan7クン。。

かなりいい走りをしていましたが。。

本人的にはぱっつんクンにオーナー破りされたのが相当悔しい様子。。<がんばれ~!日々精進!

この日、またまたひとりの若者が泥沼にはまる気配。。笑

nb2kクン。。元気にくるくるしてました。。<タイヤは終わったな。。遊び用のタイヤ探しておくよ~!

閉会式。。

参加の皆さん、スタッフの皆さんお疲れ様でした!

来年も開催?するのかな?

そのときはまたスタッフで参加します~!

 

 

 

 


2012 エビス西アタック最終戦

2012-11-23 16:39:31 | サーキット

懲りずに。。

エビスサーキット西コース。。走ってきました。。<とある走行会に参加させていただきました。。

6月のBSの走行会で悔しい思いをしていたので。。<今年中にリベンジしておきたかったのよ。。

めちゃめちゃ風が強くて寒かったんですが。。<条件的にはタイムを狙えるコンディション。。

このお方も道連れです。。笑

3クラス、タイム別に分かれての走行。。

中級クラスに入れられたoh!と愉快な仲間たち。。<クラス内はシビック、インテ、R32Rとか。。まぢか。。

上級クラスではこんなのも走ってましたよ。。

まぁ次元が違います。。汗

走りなれたばかりの人たちとの走行でしたんで。。ストレス無く走れました。。

前回走行のときは苦しんだ裏ストレート手前の高速コーナーも。。気合と根性でフミッパ!

自分の感性に合うブレーキともあいまってか、タイムは一気に短縮の1分13秒007へ。。<まぁ満足。。12秒台は来年への宿題としておこう。。

ドラマはいきなりありました。。

ヒーターホースパンク。。<oh!のじゃないよ。。

アイディアで何とか自走可能に。。<いくらこの寒さといえど、冷却水回せないんじゃ走行はできないからねぇ。。

オーナーは欲求不満になりました。。笑<その夜は夢の中で走行していたはず。。爆

同クラスのみでの模擬レースも最後にあり。。<DC5インテRとのバトルはおもしろかったなぁ。。まぁ最後は自爆でやられましたけど。。笑=オレらしい。。

同乗走行や、他のマシンも乗れるチャンスもあったりで。。<他のマシンで全開走行もナカナカできないんで、いい経験でした。。

寒かったけど走ってよかった。。充実した1日でした。。

次は。。〆にリンク自己ベストクリアだな。。

 

 

 


2012 ハイランドアタック最終戦

2012-11-08 12:48:18 | サーキット

4日日曜日。。行ってきましたハイランド。。<毎度、にっかわくらぶさんのです。。

最終戦といっておきながら。。今年はR&Rに続いての二回目だったり。。汗

タイムを狙える季節、気温でもあるので何気に気合だけは入ってたりで。。<といいつつもちょっと前にエンジンオイルを交換した以外何もしてなかったり。。笑=さすがオレ。。爆

KBさんとやる気満々のうたぎさんと3台でマッタリと現地入り。。

山間のハイランド。。やっぱり寒い。。<速攻ベンチウォーマーを羽織る。。

参加台数も少ないようだし(走行台数は22台。走行枠で走るのが11台=半分はA級ライセンス講習会の車両)、気温も低い。。雨の心配もとりあえずはなし。。

狙うしかないな。。<少しでも。。と、助手席をハズシテアタックをすることに。。まぁ気持ちの問題ですけどね。。

初ハイランドのうたぎ号。。コースインから3ラップは引っ張ることに。。<あとは知らん。。勝手にやってくれ。。笑

3ラップ後のグリッド再スタート(にっかわさんのは毎回グリッドシグナルスタートがあるのだ!)で運よく3番手に並んだので。。

ここしかね~べ!とロケットスタートを決めて1番手で1コーナーへ。。<次のラップでクリアを狙っていたのだ。。

気温が低くてタイヤが思った以上に冷えてか、シケイン後の左のぼりで大アンダー大会に。。チョイびびり。。汗

更にスプーンの立ち上がりで全開。。どアンダーでアウト側ダートにリヤタイヤを落とし。。マヂびびり。。滝汗。。

それでも気持ちを立て直して、最終を立ち上がり。。いざまぢアタック。。

ミスしないように冷静に丁寧に。。いいぞ~いい感じだ!

が、あっけなく作戦失敗。。<なんと再スタート2ラップ目で早くも最終走行グループの中へ。。まっまぢか。。涙。。

こうなりゃ最後までひたすら走るのみ!と心に決めて、モクモクと走行。。

あっと言う間にチェッカー。。<結局最後まで完全なクリアラップは取れず。。

ピットに戻って。。興奮気味のうたぎさん、冷静沈着なKBさんとあーじゃねーこーじゃねーと談笑。。

表彰式では。。なんとKBさんが1等賞~!(0.012秒差)おめでとうございます!1諭吉さんゲットでしたね。。<oh!も経験アリだったりで。。笑

にっかわさんの走行会は、タイム自己申告制で、それに一番近かった順から入賞なのです。。<車両差が無くていいね。。

oh!が4位、うたぎさんが5位でこちらも賞品ゲット~!<うたぎさん。。oh!の予測タイムにしてたら3位以内に入れたのにね。。笑

で、気になるタイムですが。。

でちゃった。。<ナニガ?。。いやちょっと腹の調子が悪くて。。。笑

Sタイヤでの自己ベストをも超えて、自己ベスト。。我ながらびっくりだわ。。<ちなみに自己申告タイムは18秒6。。まぁ18秒台は狙ってはいたのですが。。

こうなると。。「クリア取れてたら。。」のたらればになるんですが。。

まぁ出来過ぎ君ですね。。

天候と気温、そして自分の感性&現状マイカーにハマッタブレーキパッドがタイムアップにつながったかと。。

帰りは。。いきなり紅葉帰宅ラッシュにハマリ。。

眠気と格闘しながらも無事帰還。。

oh!の今年のハイランドはこれにて終了。。

終わりよければ全てよし。。としとこう。。笑

来年はマイペースラップ中心で走行しよっと。。

 

 

 

 

 

 


チャレンジリンク

2012-10-12 11:59:07 | サーキット

火曜日9日は。。

朝一でまっすぐ飯坂ICまで。。5速5000rpmキープ。。

仕事の予定もあったのだけど、同業者の赤ロドさんのお誘いでリンクサーキットに。。<7月のリベンジもしたかったし。。

初リンクは。。毎度見るたび最終コーナーからの下り具合がハンパネェ。。汗

受付を済ませそそくさと準備へ。。

早速コースイン。。

様子を見つつ。。2周目からペースアップ。。<山岳コースだなこりゃ。。

今日は最初でもあるし、特別準備もしてたわけではなかったので。。3秒台に入ればいいかな~なんて。。

ところが。。2周目で4秒2。。あれ?意外といけちゃう?

で、4周目で3秒台に突入。。4,5,6周と連続で3秒台が出たので。。本日目標達成~しゅうりょ~!。。笑

一度ピットイン。。

写真撮影など。。

赤ロドさん。。<リヤ出まくりじゃナイですか。。?

アクセルオンで即横向き出してる感じでした。。

2回目コースイン。。

1回目を反省しつつ、ラインを探り詰めると。。

2周目で2秒台に。。その後は2秒台連発で2秒5まで。。

Vspで走られてる方もいました。。

EK乗りのKWさんも今回一緒に。。

さだいクンも熱い走りを。。

3回目は。。早くも今日のまとめ~。。

ラインをきっちりトレースして。。

3秒192。。3秒029。。そして本日のベスト。。2秒315。。

タイムを確認してクーリング1周。。そしてもう1度アタック!。。2秒347。。

2秒3が2回出たことで、今日はもう無理だなと。。ピットイン。。

そこで遅れてきたKBさんが銀号にて参戦。。

ならばと。。談笑後4回目のコースイン。。

午前の部が終わるまで10周ほど。。各コーナーでいろいろ試してみたり。。

リンクサーキット。。ここは独特のコースなので。。タイム削るにはここ用のセッテイングが必要かな~。。

それとコースを駆け上がるためのトルク。。そして根性。。笑<最終の立ち上がりはいかに外まで踏んでいけるかなと。。

今日は天候にも恵まれて、条件も良かったし。。楽しめました。。

年内にはもう1度来ておきたいところ。。<次は1秒台に。。あわよくばフラット。。

ただ。。現状ではフンギリは無理だな。。

一緒に走った皆さん。。お疲れ様でした。。またぜひ。。<赤ロドさん。。また誘ってね。。

その後速攻戻って仕事仕事。。

こんなのの脚交換でした。。

でっかいバッテリーがど~ん。。

踏めば重量級のボディもなんのその。。ものすごい加速しますが。。<oh!はいらないな。。オーナーには悪いけど。。

微アクセルに対する加減速はみょーにギクシャク感あるし。。洗練されてない。。レクサスブランドが泣くよ~。。

と、充実した1日でした。。

 

 

 

 

 

 


2012 R&R With ロードスター魂

2012-09-25 14:17:15 | サーキット

行って来ました。。ハイランド R&R With ロードスター魂。。

今回は観戦じゃなく初参戦です。。<思い起こせば、ロードスターだけのバトルは、エビスのR&R以来。。やっとこさ出れました。。

今回はあくまでもプライベート参加で。。<来年は。。ショップとして出ようかな~。。

天気にも恵まれて。。雨の心配は無し。。

溝無しタイヤの代名詞?クムホもこんな日は良くくうでしょう。。<唯一タイヤメーカーとして出店してました。。oh!もちょいと覗いて話を聞き。。カタログをもらったりで。。自分としては履くことはないと思うけど、お客さんからの問い合わせはあるので。。

参加者には知り合いも多く。。<が、なぜにみなフレッシュマンクラス?

和気藹々で。。

遠く岩手からは、ポチさん&ポチ子さん。。そしてフレッシュマントップタイム?をたたき出したごんじいさん。。<さすがだわ~。。

黙々と走行準備をするKBさん&銀号。。<今回は銀号、イロイロと問題でましたね。。事前対応不足スミマセン。。

エキスパートクラスブッチギリのトップ。。X氏のマシンも隠し撮り。。笑。。<見た目はノーマルチックなんだけどなぁ。。あそこまでパワーの差&腕の差をみせつけられると戦意喪失だわ。。しかし。。レース最終ラップにてエンジンブロー?の模様。。まぢか。。

オーナーさんとはお話出来ませんでしたが。。最近定番?になりつつあるBP-VEスワップなマシンもありました。。<参加者リストで確認した中では、もう1台あったと思われ。。

予選中や決勝レースで1番絡んだと思われる「快適レーシング」さん。。<今回は初めてお話させていただく機会があり。。楽しい人でした。。笑

その作りこみ、イジリ倒しには脱帽です。。2Lでハルテック制御なんだとか。。すごいなぁ。。

そして。。なぜか礼拝している方も。。<きっとサーキットに感謝の礼拝かと。。笑=今回は参加せず観戦のVspさんでした。。

ショップブースはそれなりの賑わいで。。<今回ぢつは初めてステージさんと顔合わせ。。ご挨拶させていただきました。。AZナカザワさんとも。。=前夜祭では大盛り上がり。。楽しい漫才?トークありがとうございました。。

oh!が気になったのはベリーさんとこのフロントガーニッシュ。。

ウチのオリジナルカーボンカナードとのマッチングも良さそう。。<ハミタイ防止にもなるし。。

コレとか。。

コレもカッコ良かったですよ。。

青森のオートガレージK2さんのマシンも。。いやはや別物ですな。。<こんなの作ってみたいな~と思いつつ、そんな金はねぇ。。=自転車操業のびんぼーショップにそんな余力はないのだ。。がんばってはたらくべ。。涙。。

そして。。

物凄い完成度のファトラスタイリング(エスケレート)さんとこのデモカーも2台。。<どちらも注目の的でした。。

で。。肝心の模擬レースの結果ですが。。

走行1回目は。。台数が多いのもあってクリアらしいクリアは取れず。。最終ラップで何とか21秒を切って2分20秒9。。

走行2回目の予選は。。クリアに近いのがあったのに、痛恨のシフトミスやらブレーキミスがたたり。。2分20秒6。。<オレって肝心なトコがダメなのよね。。汗。。へタレだ。。

スターティンググリッドは。。模擬レース参加台数33台?中20番手。。

久々のシグナルスタートは。。<おおっレースっぽいぞ!

余裕こいてたら。。真後ろの「快適レーシング」さんにごぼう抜きされ。。<やっちまった。。

団子状態のまま1コーナーへ。。ココで悲劇が。。

なんと先を行くとある車両が、強引にインカットしてダートに飛び出し。。目の前で大量に石を巻き上げ。。<マイカーは飛び石攻撃の的に。。oh!まいがっ! ひっひどい。。ひどすぎる~。。

おそらく20個以上はぶち当たり。。<後で確認したら、ボンネットやフロントガラスが傷だらけ。。あぅ。。

その後は抜きつ抜かれつ。。シフトミス連発。。<だせぇ。。

最終ラップには「快適レーシング」さんに追いつくも。。抜くには至らず。。本日ベストの2分20秒3。。

予選20位 決勝20位。。<なんて平均的なオレ。。まっ現状のマシンの実力、ドラテクなら妥当かなと。。

同レベルの参加者とのバトルは、久々に熱くなって楽しめたなぁ。。<ッてことで。。朝は早いが来年も参戦決定!バトルはおもしれぇ!

唯一悔しいのは。。ぱっつんにタイムで負けたこと。。笑。。つか笑えない。。

マシンはほぼ同レベルなので。。やっぱ腕の差なんだな~。。

今年はもう1度は走っておきたいハイランド。。とりあえず現状で20秒切っとかねば。。

来年も参加する方は、またまたよろしくです~!

 

 

 

 

 

 


2012春ブリジストン走行会

2012-06-04 20:50:53 | サーキット

参加してきました。。ブリジストン走行会。。<赤ロドさんのお誘いで。。

久々(たぶん9年ぶりくらい。。)のエビス。。西コース。。

7時からゲートオープンだったので。。5時半に自宅を出て。。店に立ち寄り。。5分前に到着が。。すでに道にあふれるほどの参加者が。。<一緒に参加の黒いVspさんもすでにいました。。

エキスパートA1クラスにロードスターが4台。。<他のクラスにも3台いましたね。。隣はTRGでもご一緒させていただいたことのあるろ~ど☆さん。。手前シルバーは初めましてのSGさん。。

全参加台数は119台?大盛況ですね。。汗

安達太良山も。。

天気は暑いくらいで。。ダラダラでした。。

お仕事で来ていたX氏とも。。笑。。<シゴトの雰囲気ではなかったが。。爆。。

20分X3本の1クール目は。。

久々のエビ西&実質今年初のサーキットアタック&新品DL☆185で(しかもエア圧1.6しか入ってなかった。。滝汗)。。当然様子見。。のハズなんだけど。。

周りは結構初っ端からガンガンで。。抜かれまくり。。

引っ張られるように踏んでくけど。。<久々の西コースに。。こんなんだったっけ???怖いんですけど~。。

ろ~ど☆さん、SGさんにはストレートであっさりブッチされ。。

コースに慣れるまでも無く1ヒート目終了。。

1’17’2。。おせぇ。。オレ。。

思い起こせば最後に西コースを走ったのは、まだR&Rが開催されてて、その模擬レース。。だったはず。。記憶が確かなら14秒台は出してたんだが。。

しかも。。実質クラスビリ。。ちょっと凹む。。まぢか。。

凹んでるところにこの方たちが遊びに。。

おくちゃん&T氏。。

その後えいじさんも。。

バルタイエンジン換装済みのろ~ど☆さん号。。<軽量NAボディにハイパワーエンジン。。やっぱ速いわ。。

ストレートでごぼう抜きされたんで。。どんなナのか気になっていたSGさんのマシン。。

NA6は6なんだけど。。

なんと、ターボでした。。<HKSのボルトオンですね。。久々に見たな~。。どおりで軽くブッチされる訳だ。。汗。。

2ヒート目は。。

黒いVspさんに電動エアポンプを拝借し、タイヤエア圧を2.1に。。

更にX氏が勝手にお助けアイテム?おば。。<データロガーってヤツデスね。。

表示されるラップタイムを確認しつつ、自分なりに現状でがんばってみる&何がダメなのか確認。。最終ラップで油温120℃超えのチェックランプ点灯。。

1’16’6.。

まず。。コースが以前とは若干変わっていて。。1コーナーのブレーキングがまとめられてない。。<広くなっていてどこから入っていいか。。もっと奥までいけるはず。。

1&2コーナー&奥のヘアピン。。タイトコーナーが終始アンダー=舵角大=コーナリングスピード遅し&立ち上がりが遅い。。<以前はこんなアンダーを感じなかった。。

裏ストレート手前の高速コーナーが全開でいけない。。<以前は全開で踏み切れた。。

この3つがタイムに大きく影響しているかと。。<寝不足でイマイチテンションが上がらなかったのもあるけど。。

チョイト昼寝。。<30分ぐらい落ちてたかも。。

3ヒート目は今日の自分なりのまとめで。。

Sタイヤ(A050かな?)を履いていた黒いVspさんについていくことに。。

ストレートエンドでは若干伸びがあるので距離は縮まるのだが。。

コーナリングスピードが速いVspさんにジリジリ離されていく。。

中盤から油温120℃超え。。が123℃付近から上がる気配がないのでそのまま最後まで。。

かろうじて15秒台突入。。

1’15’9。。<3ヒート全ラップ全て7000rpmシフト。。

イマイチ消化不良。。なんか悔しい。。

まあ無事に走り終えたんで良しとすべきか。。

今年中にリベンジしますかね。。悔しいんで。。

エンジン、タイヤはそのままで、各部煮つめて。。

ストリート楽しい仕様のアライメントは、エビスに合わせ。。<やっぱサーキット向けにしないと。。

少しエビスに通って。。

今年中に12秒台目標に。。

有言実行!<と自分にプレッシャーをかける。。

 

今年初の走行会。。タイムは出ませんでしたがそれなりに楽しめました。。

やっぱサーキットはいいね~。。