今やチューニングといえば、大手チューニングメーカーがファミリーカー&ミニバン用に、こんなポン付けキットを出す時代。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
(売れるもん作らなきゃ会社が成り立たなくなるから仕方ないか。。)
ある意味グレーゾーンの領域に、一般的?な考えの人たちが入って来る。。(それ自体悪いことではないし、大いに歓迎!
)
最近はチューニング自体も(一般的には改造ってことかな)広く認知はされてきている。。
だが、それによってトラブルが発生してることも。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
チューニング=自己責任なんだよね。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
チューニングした後の管理をできない人は、やめたほうがいいと思うんだよなぁ。。
某会話。。「ローダウンスプリングに交換したら、乗り心地悪いし、下回りヒットして車壊れたぞ!どうしてくれんだ!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
こんな感じの会話。。何度も耳にしてます。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ありえませ~ん。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ある意味グレーゾーンの領域に、一般的?な考えの人たちが入って来る。。(それ自体悪いことではないし、大いに歓迎!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
最近はチューニング自体も(一般的には改造ってことかな)広く認知はされてきている。。
だが、それによってトラブルが発生してることも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
チューニング=自己責任なんだよね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
チューニングした後の管理をできない人は、やめたほうがいいと思うんだよなぁ。。
某会話。。「ローダウンスプリングに交換したら、乗り心地悪いし、下回りヒットして車壊れたぞ!どうしてくれんだ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
こんな感じの会話。。何度も耳にしてます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ありえませ~ん。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)