岩手山の麓にはこのような場所があります。。
国の特別天然記念物「焼走り溶岩流」。。
岩手山の1732年噴火時にできたものだそうで。。
一面この状態なので、ココだけ見ると地球上じゃない感覚にすらなります。。
ちょっと異様な感じ。。
もちろん無料で見れるので、八幡平付近への際はぜひ!
1度ぐらい見ておいても損はないかと。。
国の特別天然記念物「焼走り溶岩流」。。
岩手山の1732年噴火時にできたものだそうで。。
一面この状態なので、ココだけ見ると地球上じゃない感覚にすらなります。。
ちょっと異様な感じ。。
もちろん無料で見れるので、八幡平付近への際はぜひ!
1度ぐらい見ておいても損はないかと。。
アスピーテラインの頂上付近には、まだまだこんなに残雪が。。
結構な人がボードを楽しんでましたねぇ。。
ジャリジャリで滑りにくそうだったけど。。
実際、残雪の上を歩いてみても、ほとんど粒状の氷だったし。。
この時期、こんな残雪の上を気軽に歩けるようなところは、地元にはないかも。。たぶん。。
結構な人がボードを楽しんでましたねぇ。。
ジャリジャリで滑りにくそうだったけど。。
実際、残雪の上を歩いてみても、ほとんど粒状の氷だったし。。
この時期、こんな残雪の上を気軽に歩けるようなところは、地元にはないかも。。たぶん。。
アスピーテラインを下った大沼?前のビジターセンターにてしばしトイレ休憩。。
皆さんおもいおもいにマッタリモード。。
無料ツアーガイド?のおじさんに話かけられたり、話を真剣に聞いてる人もいましたね~。。
皆さんおもいおもいにマッタリモード。。
無料ツアーガイド?のおじさんに話かけられたり、話を真剣に聞いてる人もいましたね~。。