ホントは昨日のつもりだった。。でも、ちょっとしたアクシデントというか。。
で、今日は必ず!みたいな。。そうしないとナカナカ出れなくなってきてるかな。。いろんな意味で。。
昨日よりは天気はイマイチ。。雨はないけど((((;゜Д゜))))さむい。。風強いんだよね。。
目指したのは。。ここ。。
久しぶり。。かな。。
車高短車でも行けます。。<直前の駐車場まで500m?位フラットダート。油断せずトコトコ行けばノープロブレム。。心配なら手前の駐車場において歩くだけ!
駐車場すぐに清水の飲水所。。冷たい~!
駐車場からはこんな遊歩道を300m?程。。<足場も良いので子供でもOK。。
途中、大岩の上にそびえ立つ檜?なんか不思議。。
その先には。。
達沢大滝。。
季節柄?なのか平日なのに人は多く。。写真家は当然だけど、トレッキング?の老夫婦とか、ドライブついで?の20代ペアとか。。
まだまだと言えばまだまだだけど。。秋だといえば秋。。笑
もう少しすれば、滝前のモミジ?が赤くなってさらに良いはず。。<でもその頃は写真家だらけで。。
水量は結構あります。。マイナスイオンバリバリ。。
水は清らか。。
その後沼尻温泉へ。。<ちょいと前のALWAYS TRGの時に目に止まった看板。。
完全貸切でした。。静かだし、温度もいいし。。いや~最高!
40分ほど湯浴み。。<手足シワシワだよ。。(^_^;)
強酸泉ですが、肌当たりは優しかったかな。。<この酸性泉があるからこその、猪苗代湖でしょう。。=透明度。。
まったり。。
その後は。。磐梯山を右手に。。
宝の山だね。。(*´∀`*)
ちょうどお昼にもなったんで。。志田浜にて。。
チャーシュー麺おば。。
う~ん。。自分的には中途半端な感じかな。。ここまで醤油を前面に出すのなら、猪苗代ブラック(黒醤油仕立て)と醤油味は統一すべきかな~と。。コクが無いし。。
スープにしろ麺にしろチャーシューにしろ特徴がないというか、次もまた来よう!っていう味の特徴が。。。
次来るときは味噌でオーダーしま~す。。
シメで足湯と思ったのだけれど。。先約さんたちの駐車マナーが悪くて。。<なんでそういう止め方になるかな~?
で、断念。。
たかだか90kmほどのプチすぎるTRGだったけど、リフレッシュにはなりました。。