Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

7月6日

2017-07-06 12:43:16 | ロードスター

小出しにすると言っときながら。。

全く上げてないっていう。。オーナーさんスミマセン。。(・・;)

かなりの枚数撮りだめしてあるので。。

その中からごく一部を。。ザザっとエンジン編。。

シマウマを連想させたオイルパンは当然洗浄。。

ヘッド周りも洗浄分解。。

残念ながらお世辞にも褒められない燃焼室。。

ポートも。。米粒上の突起物が。。いろんなヘッド見てきたけど、こんなのは初めてです。。<当然リューターで研磨除去。。

EX側。。

IN側。。

16本研磨して。。

EX側のみ軽くシートカット。。当たり面は思いのほか荒れはなかったです。。

16本すり合わせ。。

マットな感じになりますね。。

オイルポンプもバラシ。。

スプリングなんかも交換。。

バッフル&ブロックの古いシーラーをキッチリとって。。ぶっちゃけ組んじゃえば見えないとこだし、性能どうこういうとこじゃないんだけれど。。

ついついこういうとこに時間をかけてしまうのが自分の悪いところ。。(^_^;)自己満ですね。。

修正面研0.04mm。。レギュラー仕様だし、オーナーさんもパワーアップを望んでませんので。。あくまで修正。。

燃焼室、各ポートもコレは!というところだけの修正に。。

インテークポートの段付き修正はキッチリやりましたけど。。

なぜかクランクのボルトにネジロック剤塗ってあったんですよね。。そもそもBPはクランクボルト固いのに。。

緩めるときは、ホント壊す勢いで。。(^_^;)

ピストントップの堆積物。。これがしつこくて苦労しました。。ココはレギュラー仕様だからなのかな?

ヘッドボルト&ワッシャも新品に。。

クラッチ類は再使用。。

Tベルトは戸田レーシングの強化品へ。。

サーモは82度モノへ。。サーモケースやヘッド後ろ側のアウトレット、水温センサー、ゲージセンサー類も新品交換。。

以上割愛してエンジン編でした。。