Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

2月12日

2019-02-13 12:40:29 | 日々の出来事

昨日はNCの残りの作業をこなして。。月曜日入庫のNDを。。

すっかり常連さんになってしまったこのオーナーさん。。完全にロド沼に沈んでます。。(笑)

3年目の浮気ならぬ、3年目の初アレです。。合わせてのメンテ。。

と言っても、新車納車以降、まだ交換したことがなかった、ブレーキフルードと、デフオイルの交換のみです。。

やっぱり、3年も経つとね。。

見た目に黄ばむというか。。劣化してるのが目でわかるというか。。

通常はもっと透明感がありますよね。。<最初からこんな感じのフルードもありますが。。

当店で使ってるWAKO`S製は、ほぼほぼ無色透明ですので、差は歴然です。。

オーナーさん、今後は少なくとも2年毎で交換してくださいね。。

デフオイルは。。まさに真っ黒。。<画像なし。。

NDは軽量化の為か、デフケースが極力小型化=オイル容量が少ないので、劣化も早いのだと思います。。

NDは、コマメにデフオイルは交換したほうが良さそうですね。。

さて、またまたランチネタで。。先ほど行ってきました。。

前回来店したのは、新規オープンしてすぐだったはずなので、少なくとも5年以上ぶりだと思います。。

まる五食堂さん。。煮干ラーメンが売りのお店。。

オープン当初はなかった目立つ看板。。

なぜにこんなに来店間隔が空いたかと言うと。。

オープン当初の味は口に合わなかったのです。。期待して来店しただけに余計に。。

低加水のパツパツ細麺。。煮干の出汁スープというよりは、魚粉(煮干粉)でごまかしてるだけの感がある濁ったスープ。。これはちょっと自分的にはないなぁと。。<あくまで個人的好みの問題ですけど。。

で、それ以降足が遠のいていたんですが、試行錯誤を重ねて、味がだいぶ変わったと前々から耳にしていたので。。

お店のスタンダード、煮干ラーメン1択で。。

前回食べたものとは別物でした。。濁り感のない煮干スープ。。魚粉は海苔の上にちょっとだけ。。

チャーシューは大ぶり薄めのもも肉。。麺は細麺(おそらく低加水)、中太麺、太麺から選べます。。

ワタクシはおそらく1番マッチングがいいだろうと思われる、中太麺(あまり縮れ感なし)で。。

しかも大盛り無料。。大盛りといっても、普通が少なめなのか、大盛り感は無くペロっといけました。。

煮干も強すぎず弱すぎず。。良くまとまってると思います。。

これならリピーターになれますね~!(^-^)

ここの店主さん。。その昔、ふわふわカレーなるもので人気だったお店の元店主でもあり、カレーメニューが随分と増えてました。。

若かりし頃は、同僚の女性陣と良く食べに行きました。。あぁ懐かしい。。(笑)

限定ではあるみたいですが、そのふわふわカレーも食べれる模様。。キーマカレーもメニューにありました。。

個人的に気になったのは、スープカレーラーメン。。次はこれだな。。ヽ(*´з`*)ノ

近いうちにチャレンジしたいと思います。。

さて午後の部開始~!