Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

5月31日

2021-06-04 16:45:56 | アウトドア

超多忙?だった5月。。当店独自の緊急事態宣言まで発出する始末。。いやはやでした。。

とりあえず30日日曜日を持って、宣言は解除。。まぁそうとは言え、相変わらずやることには事欠かずで、のんびりしてる時間は無く。。

なので、月末だというのに、うまく時間を作り、支払い等は全て事前に済ませ。。

神様からのご褒美かなぁ?この日はなかなかの天気。。ワクワクしながら向かったのは、磐梯山登山口の八方台。。

平日月曜日だというのに、第一駐車場は満車に近い(;^_^A休日ならアウトかも。。ほとんどが磐梯山への登山なんだろうけど。。これだけの人だと、山頂はウジャウジャで幻滅しそう。。

ササっと準備し9:20、さぁ行ってみますか。。そうワタクシは反対の猫魔ヶ岳経由雄国沼周遊ルートで。。

昨年、初のロング山行をし、感動しまくったあのルートを再訪。。昨年以上のハイペースでガンガン行きます。。

心地よい気温の中すぐに猫魔ヶ岳到着~!

今季31座目。。磐梯山と猪苗代湖のコラボ。。ここからの景色はいつ見てもいいな。。

振り返れば、まだ新緑が伸び切ってないので、雄国沼が綺麗に見える。。

撮影だけして猫石へ。。

10時ちょうど着。。サラッと眺めて、雄国沼へ下る。。

タムシバ?かな?見頃は過ぎてたけど、アチコチで咲いてました。。

新緑が気持ちいい~。。

そして今回も快晴の中の雄国沼。。今回もひ~と~り~じ~め~!(笑)。。

なんつ~贅沢なんだろう。。しばし眺める。。いや~実にいい。。

雄国沼休憩舎はスルーし、雄国山へ向かう。。つつじの紅が映える~。。

11時ちょい前、32座目雄国山登頂~。。

喜多方方面は田んぼに水が入り、鏡状態。。

西吾妻山方面も、南側はもう雪も心配なさそう。。アタックできるかな~?

ここでエネルギーチャージのおにぎりを頬張りつつ、先行者の2人組のご年配の方に話しかけられる。。

10分程いろんな話をご教授頂き。。飯豊山のことも。。いろんなルートがあるから、いろいろ登ってみるといいよ。。

それぞれに良さがあるからと。。ありがとうございます~!お礼を言いつつ、先に失礼する。。

雄国山山頂直下より雄国沼。。

昨年同様ついでの雄国山隣の名も無き?山も。。一応カウントの33座目。。

ここでも先行者が。。撮影だけしてすぐ下山。。休憩舎にてトイレを済ませる。。

休憩舎前にはタンポポが群生。。緑の中の黄色はいいね。。

11:30、靴を履きなおし、休憩舎を後にする。。今回は湿原にも立ち寄って遊歩道を周回。。

あと1か月もすれば、ニッコウキスゲが見ごろになるんだろうが、水芭蕉がモンスター化してたくらいで、見るものは特になく。。当然訪れる人はいなくて。。

湿原から階段を昇り、金沢峠へ。。

昨年はここで足にキテ、ストレッチしたなぁなんて。。今回はモチロンまだ余裕。。ここからしばらく舗装路を。。

昨年判断に迷った三差路。。今回は迷いなく左手へ。。

淡々と古道を進むと、まさかの登山者とすれ違う。。逆で回る人もいるのか~。。

突き進んで、厩嶽山分岐へ。。昨年はここら辺では既にヘロヘロになっていたので、諦めたが今回は登ってみることに。。

アップダウンを繰り返し(道は明瞭)、程なくして厩嶽山頂へ。。

1261m、本日4座目、今季34座目。。( ´ー`)フゥー...ナカナカのペースかな。。

磐梯町の山なので、磐梯町が一望できるのかと思いきや、前の木々が邪魔して、見えるのは若松市内だけ( ̄▽ ̄;)。。

期待してただけにコレにはガッカリ(´・ω・`)。。気を取り直して、リターン猫魔ヶ岳を目指し、ぢみ~にキツイ猫石までの登りを。。

登るほどに勾配がきつくなっていく上に、登山道がフラットな自分が嫌いなタイプ。。

後半にこの登りはキク(-_-;)。。ヒィヒィ言いながら猫石にて2度目の小休憩。。残りのおにぎりと、いつもの10秒チャージ。。

5分程休憩し、リターン猫魔ヶ岳。。

看板のある山頂(三角点はちょっと隣)から改めて猪苗代湖~!今日はホントに良く見える。。

ここからはサクサク戻るも、流石に疲れが出てきた。。14時前に無事に八方台駐車場へ。。

飲み物を補給し直し、靴を履きなおして。。<えぇ。。ワタクシ懲りないオトコですから(笑)。。

14時前に戻れたら、磐梯山へもアタックするのは決めていたので。。もう登山者(下山者)も少ないだろうし。。

14:00、頂上は無理までも、行けるとこまで行ってみようと。。最初はまぁ傾斜も緩いしペース落としてトボトボと。。

中の湯跡。。今月初めの時とは違い、雪も消えて本来のルートが歩けるようになっていた。。

ここから先の急登は流石にキイタ(;^_^A。。足が上がらない。。きついぜ~。。

桧原湖が見えるポイントへ。。右下には銅沼も。。ここからもスローペースで登り続ける。。

弘法清水まであと500mくらいだろうか。。なんか右手にしびれを感じる。。ふと見れば手がむくんでる。。

明らかにパンパン。。<普段はもっとシワシワだし、指も細い。。冷静になれば、なんとなく脈拍が乱れてる気がする。。

メンタルはまだ大丈夫だったが、体はもはや根を上げてる模様。。コレは危険と判断、ゆっくり下山することに。。

この判断は正しく(まぁそもそも無謀だったとも言うのかな)、下りにも苦戦する始末。。カラダが重い。。

15:45何とか下山。。どっと疲れが。。6時間30分、道標からするにおよそ24km程か。。ろくすっぽ休憩すらしなかったしなぁ。。

ちと無理しすぎたか。。反省~。。まぁこれもまた経験という事で。。

筋力的には大丈夫な感じなので、体力不足か~。。まだまだ修行が足らん。。

とは言え、今回のロング山行も天気に恵まれ、充実の1日でした。。6月はいくつ登れることやら(笑)。。