梅雨前はこれが最後かなと。。だからこそどうしても行きたかった。。昨年も同じ時期に同じようなルートで、初の三本槍岳登頂をしてる。。
今回は昨年よりずっと行きたいと思っていた、大峠より大峠山~流石山~大倉山~三倉山のピストン縦走。。今日しかないと。。
相変わらず本来の登山口までは行けないのは分かっていたので覚悟は必要。。<登山口まで往復プラスで概ね10kmにはなるので。。
覚悟を決めてさぁ行こうか。。
昨年と同じ、通行止め下の駐車場へミラバンバン号を止める。。日差しも強いので、日焼け止め塗りたくりで9:20過ぎいざ登頂開始。。つってもひたすら登山口まで林道歩きなんですけれども。。
取り合えず目標の流石山が見える。。遠いなぁ。。<左手奥。。
三倉山に至っては別世界ぐらい離れてる。。ホントそこ行くの?ぐらい。。<中央奥。。
昨年はほとんど修復の跡が見えなかった林道もかなり修復が進み。。
今季は無理でも、来季は途中くらいまでは行けるようになるかな?林道を歩くこと50分程。。
ようやく鏡沼分岐。。昨年も思ったけど、ここまでが遠い。。やっぱ5kmはあるよねぇ。。
更に林道終点石碑。。昔の人はこれを歩くのが当たり前。。すごいよね。。
更に突き進んで、大峠。。昔の要所です。。
さぁここからが、今日の山場~!見上げるほどの急こう配が延々と続く(;^_^A。。見るからに辛そう。。
時折足を止めては、確実に高度を上げていく。。足元に咲く小さな花たちに心を癒されながら。。
息を切らしてようやく。。大峠山山頂よりこれから進む流石山~大倉山を望む。。今季36座目1750m。。
更に突き進み、11:15流石山到着。。三角点位置は1813mだが、ピークは1822m37座目。。
大倉山~三倉山を眺める。。この稜線歩きは素晴らしい。。左手は栃木県が。。右手は下郷町が見渡せる。。
天気にも恵まれて、もうヤバいくらいの景色を眺めながら歩くことができる。。想像以上だ。。
この先を進むと、つつじや石楠花も綺麗に咲いていた。。
大倉山手前にある五葉の泉。。意外に大きいんだな~。。
蛙の卵???
そこかしこで蛙の大合唱。。さぁと一歩踏み出してΣ(・ω・ノ)ノ!。。
道の真ん中に鎮座。。主ですか???(笑)。。
深めの熊笹&石楠花に戸惑いながらも、お昼前に大倉山着。。38座目1885m。。
ここでランチと思っていたのだが、やけに虫が多いし、意外に狭い。。なので撮影だけしてスルー。。
目指す三倉山まではもう少し。。三倉山の三角点がある三ノ倉でお約束のタッチ。。<三角点は1854m
三倉山のピークである二ノ倉までもうひと踏ん張り。。
アップダウンを繰り返しついに12:20過ぎ三倉山山頂へ。。
ここまできたど~!!!!!の雄たけび(笑)。。1888m39座目。。
振り返って歩いてきた稜線。。奥中央には那須は茶臼岳。。
もやってて、はっきりは見えないが、会津駒ヶ岳~燧ヶ岳も。。
右手二岐山の奥には薄っすら磐梯山も確認できた。。
おにぎり、バランス栄養食、10秒チャージを順次投入してエネルギーチャージ。。良い眺めだ~!
誰もいないので、お約束の自撮り(笑)。。
20分程休憩。。景色を堪能し12:45ちょい前リターン開始。。
山が深いなぁ。。
ダム湖の先に関東平野。。
帰りの稜線歩きも、その景色に退屈させられることは無く。。
キスゲ小沼から茶臼岳。。
さぁ一気に大峠山下りますか。。上りがきついという事は、下りもきついわけで。。太ももにくるわ~( ̄▽ ̄;)
大峠分岐14:20通過。。その後はひたすら淡々と下り続け。。15:20無事に駐車場へ。。
ぴったり6時間。。ガイドブック&道標、自分の歩いた感覚からするに今回の山行は22km位かと。。
いや~流石にくたびっちゃ(笑)。。筋肉痛にはならなかったが、足首が(>_<)痛い。。
道の駅下郷より。。
あの奥の山々をさっきまで歩いてたなんて。。我ながら良く歩くわ(笑)。。そりゃ~くたびれるわね~。。
今回もロングな山行だったけど、素晴らしい景色と稜線歩きに満足満足。。
今後は梅雨入りとなるので、しばらくはロング山行はお休み。。開けたら今度は2000m超えだ~!
その為にもまぢめに仕事仕事~!ガンバレσ(゚∀゚ )オレ!!!