26日を持ってついに預かり車両が無くなりました。。無事に全て納車。。<まぁ鈑金屋さんにはあるんですけど。。
7月より移転しほぼ3か月。。なんだかよくわからないまま、あっという間の3か月。。ようやく一息付けそう。。
このタイミングを逃すと、またいつ自分の時間が取れるかわからない。。ならばやはり山だべってことで。。
またまた安達太良山でものぼってくっぺが!と思い向かうも、安達太良山の中腹より上は、完全に雲の中( ;∀;)。。
これじゃぁ登っても眺望は期待できない。。トレーニングするには良いだろうけど。。
一気にテンションダウン、行き先を変えることに。。東側の阿武隈山系は1000m程なので、ギリギリ雲にかからない。。
とりあえずそっちか~。。
で~ふと思う。。そうだ、岩角山に行ってみよう。。名所であることは分かっていたけれど、訪れたことが無かったし、ずっと気にはなっていたので。。
お寺ではあるのだけど、修行の山らしく。。平安時代?とかまでさかのぼるらしい由緒ある場所。。
駐車場もきちんと整備されており、境内までの道もきちんと整備されてる。。
山頂の展望台や奥の院まで登山道(遊歩道)はしっかり整備されてる模様。。
登ってすぐのお堂の脇に詳しい説明看板が。。熟読。。
狛犬?と思ったけど、どうやら虎のようだ。。なかなか凛々しい。。男前~!
登山道は岩に掘られた33体の像を順番に巡れるようになっていて、しっかり案内がしてある。。
さらにこの山の木や岩の凄さと言ったらハンパない!。。
こんな巨木が杉に限らず多数で、岩の上から生えてる巨木もあったり。。
東日本大震災の時のも落ちなかった巨大な岩。。落ちない石と命名されてました。。見ればわかるよそのすごさ。。
修行僧が座禅を組んでいたそうで、これもデカい!
こんなのや
こんなの。。
もうね、その巨木巨岩奇岩に圧倒されまくり
そんでもって、二本松のお殿様も眺めたという展望台。。安達太良山を眺めるも。。。やはり雲の中。。
今日は登らなくて正解か。。更に胎内くぐり。。
通路の中を木の根っこが通ってるという何とも言えない感じ。。
そして奥の院。。
保護するために更に小屋が立てられてました。。ここが山頂かな?一応カウントの337m今季48座目(笑)。。
ここから急な階段や岩場を下ってお寺の本堂前へ。。1周1kmちょっとかなぁ。。でもアップダウンも激しいので、冬場のトレーニングには最適かも<いやそれ怒られるでしょ(;^_^A。。
最後は角大師様のうんちく。。
なんかこの角大師様にえらく惹かれてしまいました。。
いや~いいとこ見つけた!すんごいパワースポット!季節ごとに巡礼してご利益頂こうと思います。。
お寺の方とちょっとお話させていただき、岩角山を後にする。。
さぁ気分も上がって来たしで、勢いで向かったのは日山(天王山)。。
山頂まで2.2km。。サクッと登ってサクッと下りますか。。
登山道で見たことない実を発見。。なんとも不気味な感じだな~。。
この季節だと虫もほとんどいないので快適。。いつものごとく山頂の神社にてコロナ退散祈願。。
1067m今季49座目。。
展望台より眺めてみるものの、やはり雲が多く遠望はきかない。。
野草を撮影してそそくさと退散、帰路へ。。
も、その後ちょっとしたトラブルに巻き込まれるという(笑)。。
今日は岩角山と言う発見もあったのでヨシとしよう。。それぐらい気に入りました。。