Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

11月5日

2021-11-05 17:00:16 | ロードスター

今週も充実の毎日。。充実という事はハイオクも進むわけで、毎夜寝落ち(笑)。。

ネタはあれど、ブログアップが進まないという。。

今日は朝イチから、時間を有効に使うため、店にも寄らず磐梯町へ。。

せっかくなので、チョイと寄り道。。今日は磐梯山も湖畔から良く見える。。朝だけに流石に寒いな。。体感的には風もあったので3度位?

9時ちょうどに道の駅猪苗代へ。。トイレのみのつもりが、食事処も開店、喜多方の喜一さんプロデュースになったし、朝ラーでもと。。

ゴミの山になる使い捨て容器もやめたようだしで、好感度もアップ。。

シンプルイズベストの塩ラーメン¥600なり。。

本家喜一さんとこと比べるのはちょっと無理があるけど、量も少な目で朝ラーにはちょうどいい。。

以前に比べたら、ランクアップでした。。ご馳走様でした。。

気分を変えて、今度はゴールドラインへ。。車載ビデオ(iPhoneだけど)撮影にチャレンジ。。<公開することは無いかな?

道が荒れ気味なので、ぶれちゃうのが痛いところだけど、紅葉と青空とでまずまずの映像?紅葉を眺めながらのんびり駆け上がるのも悪くないね。。

磐梯山登山口の八方台駐車場でリターン。。平日だというのに、天気が良いのもあってか、第1駐車場は満車に近い状態。。あぁ俺も登りてぇ。。往復2時間チャレンジできるはず(笑)。。

下って滑滝駐車場より、光り輝く猪苗代湖を眺める。。

葉っぱはだいぶ落ちちゃいました。。

更に下って、赤に染まった聖地アルツ磐梯入り口をスルーし、磐梯町慧日寺資料館駐車場へ。。

コレが当たり!もうね、真っ赤です。。夜のライトアップも今週末まで延長してるようで。。

時間が取れたら見に来たいところ。。おススメです~!

この後10:30分より磐梯町と打ち合わせ。。2年連続ロードスター東北MTGin磐梯町を開催出来ず。。

モチベーションを保つためにも、このままでは終われない。。そのための打ち合わせです。。

近々アナウンスできることになりそう。。乞うご期待!

で~今週の作業は。。溶接作業を終えたNB8。。エンジンチェックランプも点灯しなくなり、ようやく本作業。。

Rapidのリセッティングです。。実走を繰り返しPCとにらめっこ。。

まだ走行100000km未満のNA6は部品を選定しオーダー。。作業そのものは来週かな。。

んでもって先日足回りリフレッシュのNA8は慣らし作業を終えて、仕上げのアライメントおば。。

来週サーキットに行くんだとか。。310000kmオーバーのご老体なんだから壊さないように(笑)。。

更に別途NA6の幌交換。。オーナーさん、お待たせしております(;^_^A。。

前回幌交換時、作業された方があえてこうしたんでしょうけど、微妙に幌骨の位置が違います。。

NBガラス幌にしてる車両はあるあるパターンかな。。本来はもう少し後ろになりますね。。

ガラスが重いので、このほうがピンと張れるというか。。今回はロビンスのガラス開閉タイプに交換なので、本来の位置になるようにします。。

内装を外してみると、リヤパネルにはなんとなく漏れた痕跡。。

掃除機かけた後、拭き拭き。。

ドレーン部は詰まりなし。。優秀です。。

こちらも極力綺麗に。。

ベルトラインモールも交換。。このブチルが曲者なんですよ(-_-;)。。

ひたすら格闘。。地味に疲れます。。

ベルトラインモールは一人で取り付けるには、コツが必要です。。今日も一発で決めれました。。めちゃくちゃ神経使います。。( ´ー`)フゥー...

鈍い艶感。。新品は良いですね~。。こういうモール類がぼろいと、車両そのものがぼろく見えるし。。<マイカーハチ号も交換しないとな。。

錆が思いのほか出てる、セットプレートと、幌骨。。こちらも極力錆び落としをして再塗装。。

見えるとこではないんですが、見ちゃったらそのままって訳にもいかないので。。

オーナーさん、もう少しお待ちくださいね~!

さぁ週末。。天気が良さそうなので出かけたいところですが、予定はガッツリなので、バタバタしそう。。

ガンバリマスか~!