Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

6月9日

2023-06-09 10:05:50 | ロードスター

先週末は土日とも作業があったり、納車があったりでバタバタ感。。

そんな中、当店としては珍しい車が入庫。。外車ですよ外車(笑)。。

今や県内でも外国車のディーラーが普通にある時代なので、まぁ珍しくは無いか。。

自分が幼少期の頃は、外車ってだけでスゲー!みたいな(笑)。。

でも久々に外車に触れるのは間違いない。。元ロドオーナーさんが乗り換えた車は。。

リヤエンジン車。。マニアックに行きつくところは流石だ(笑)。。

エンジンオイル&フィルター交換だったのだけれど、事前にちょいとネット徘徊したら、どうもジャッキポイントが無いらしい(;^_^A。。

Dらーさんとかだと、フラットリフトで上げてってことができるけど、ウチにそんなのあるわけないし。。

オイル交換だけなら車高が高いのでそのままでもいけるけど、フィルターはエンジン前側でしかも中だけ交換タイプ。。

あーでもないこうでもないと慎重に見極めつつ、ジャッキポイントを探り何とか。。

何事も経験です。。次回からはすんなりと作業が出来るでしょう。。

その後試乗もさせてもらい。。やはり独特の乗り味だな~なんて。。

最近はお客さんのロド以外試乗すること(最近の車には全く興味なしなので)なんてほぼ無いので(笑)。。

いい経験でした。。オーナーさんに感謝です。。

話は変わって、先日のツーリング中に爆音と化していたNA8。。お約束のエキマニ破損でしょ!と決めつけてたら。。

コレがぶっ飛んでいたというオチ(-_-;)。。

画像じゃわかりませんが、ねじ部がやせてるんですよ。。丸い。。

普通に考えればあり得ないですが、何せ車両は30年?。。エキマニだって黙って20年以上の代物。。

おそらくO2センサーも無交換。。何があってもおかしくないし、むしろ良く持ったと言える。。

ボロボロになったバンテージを剥ぎ取り。。つけるのも面倒だけど、外すのも面倒( ̄▽ ̄;)。。

良く見れば補強の入ってない初期モノΣ(・□・;)。。

それで20年以上にわたって割れてないと言う不思議(笑)。。

蛇腹部ももはやいつ折れてもおかしくない感じかな~。。

とりあえず割れてないので、センサー取り付け部を清掃、小細工して新品センサーを取り付け。。

締まった感はあるのでとりあえずは大丈夫かな。。1速スタート時、異音もするとの事で試乗へ。。

クラッチラフに繋いで以降、カラカラと異音が。。どうもマフラーっぽい。。

もぐって細かくチェックしてみると、見た目は問題ないのだが、どうやら中らしい。。

推測するに、フロントのサブサイレンサーの中の、パンチングパイプが折れたんじゃないかと。。

このマフラーも20年オーバーのはず。。コレも良く持ったね~ってトコです。。

9月以降にエンジンを含め大掛かりな作業をするので、その時にまとめて排気系もリニューアルですね。。

車は消耗品のカタマリ。。お金は飛んでイキマス。。

まぁ今時NA乗ってるオーナーさんは、そんなこと今更だと思いますが(笑)。。

さてさて、今日はちょっと作業が空いたので、普段できない雑用をするとしますか。。たまにはノンビリね。。