体調がすぐれないため、しばらく療養、休業します。。
半日ね。。(笑)
予定も空いたし。。療養と言えば湯治でしょってことで。。
できれば静かな、人があまりいない所がいい。。
で、思いついたのが、TRGの時に看板が目に付いた「名目津温泉」。。
現在は二本松市。。旧岩代町のハズレ。。
古来より皮膚病等に効く名湯として愛されてきたらしいのですが。。
約30年前に営業を休止。。廃業。。衰退の一途だったようで。。
当時の廃業のままの写真が掲載されてて。。
地域振興の一環として復活!温泉組合で運営されてる模様。。
厳密には温泉ではなく鉱泉。。源泉は12度程度らしく、それをチップボイラー加熱によって43度程に加温。。
いわゆる放射能泉(ラドン温泉)で癖もなく誰でも入れますね。。
湯船は小さくて5人も入ればいっぱいかな~。。でも、平日は地元の年配の方しかおらず。。
まぁそこを狙っての入湯だったのですよ。。最初こそ先客がいたものの。。その後は完全貸切。。
静かだ。。コンコンと湧き出る温泉湯口の音以外、奏でる音はない。。至福のひと時。。
温泉後はコレでしょ!
フルーツ牛乳。。(笑)
一気飲みです。。爆
二時間ひとっ風呂¥500。。1日¥1000。。
二時間まったりしてきました。。
食事部門はありませんが、お湯お茶は無料。。なのでカップラーメンや、地元道の駅からの?おこわの販売等はあり。。持込もとりあえずはOKの模様。。<おばちゃん大量に持ち込んでたし。。
広くない休憩室は。。地元と思われる年配の方5名ほど。。1日いるんだろうな~。。
みんな爆睡してて、TVの音声だけが淡々と流れる感じ。。
眼下に川も流れるし、先日の雪もアリで。。いい感じで情緒有り。。
これからの季節は路面ヤバイです。。<今日も日陰は凍結でオーマイガー!てな。。(笑)
よかったな~個人的には。。
湯治できました。。精神的にもね。。
これで年末まで突っ走れる???(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます