風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

海水浴場の放射性物質、6月中に安全基準 環境省方針

2011-06-14 19:42:45 | Weblog
海水浴場の放射性物質、6月中に安全基準 環境省方針(朝日新聞) - goo ニュース

 各地の海水浴場で福島第一原発の事故による放射性物質の影響を心配する声があるとして、環境省は14日、国の「安全基準」をつくる方針を決めた。同日に開いた懇談会で専門家から出された「飲料水よりも厳しい基準にすべきだ」などとの意見をふまえ、海開きに間に合うよう、今月中にも基準を公表する。

 同省によると、自治体などが管理する海や川、湖の水浴場は全国に約850カ所ある。利用者の不安をなくすため、千葉、東京、神奈川、静岡など放射線を独自に測る都県が相次いでいるが、安全性を示す国の基準はなかった。こうした状況を受けて、枝野幸男官房長官は7日の会見で「国の指針を示す必要がある」と述べ、同省に指針づくりを指示した。

今回初めて海水浴場の放射性物質に対する安全基準が設定されることになるようです。
チェルノブイリ事故の時に作って無かったとは、意外に海外の事故に対しては鈍感だったようです。